東京都 渋谷区
こんにちは! 今日は、美味しいイベリコ豚が堪能できる、 イベリコ豚おんどる焼 裏渋屋さんのご紹介です(^^) 以前訪問した時の記事はこちら。 久しぶりに訪問したら、店内がリニューアルされててシックな感じになってました。 今回は、結構前に訪問した記事…
こんにちは! 今日は、アゴでモノマネをするHEY!たくちゃんがオーナーのラーメン屋さん、鬼そば藤谷さんのご紹介です(^^) どんな人だっけ?という方はこちらの写真をどうぞ(笑) なんかラーメン界では有名なようです。 上の写真のはお値段が強気ですが、ノ…
こんにちは! 今日は可愛くて珍しいお一人様用シフォンケーキ屋さん、MERCER bis(マーサービス)さんのご紹介です(^^) 私は方向音痴なのでゴチャゴチャしている渋谷は苦手なんですが、こちらのお店は渋谷マークシティに入っているので私でも迷わずにたどり…
こんにちは! 今日はフォルムが美しいクロワッサンが名物の、GONTRAN CHERRIER(ゴントランシェリエ)さんのご紹介です(^^) 黒地に黄色が効いてる外観がお洒落な感じですね。 前回ご紹介した時の記事はこちら。 今回は、場所柄にしてはボリューミーでお手頃…
こんにちは! 今日は原宿にあるサーモン専門店、熊だ(くまだ)さんのご紹介です(^^) お店は地下にあり、あまり目立たないのですが、以前に訪問した時よりかなり人気店になり、少し行列ができてました(汗) カウンターのみのお店で、長居はできませんので、…
こんにちは! 今日はマッシュルーム専門店というちょっと変わったお店、MUSHROOM TOKYO(マッシュルームトーキョー)さんのご紹介です(^^) お店は路地裏っぽい所にあるので、少しわかりにくいですが、お店の名前とおり、マッシュルームモチーフがとっても多…
こんにちは! 今日は代々木八幡の人気ベーカリー「365日」監修によるベーカリー、GREEN THUMB(グリーンサム)さんのご紹介です(^^) セルリアンタワー裏にあり、店内の一部はギャラリーも展開していくのと、パンに使うハーブなど育てる、近未来的都市型のベ…
こんにちは! 今日は、出来立てのフレッシュなモッツァレラが購入できる、MuMu MOZZARELLA(ムームーモッツァレラ)さんのご紹介です(^^) 以前ご紹介した、日本茶カフェの丸十農園さんの店舗と同じ場所にあります。 丸十農園さんの記事はこちら。 まだ、お昼…
こんにちは! 今日はカレーパングランプリ2020で金賞を受賞したカレーパンがいただける、MOTOMU'S BY KAPPA(モトムズ バイ カッパ)さんのご紹介です(^^) もともと、沖縄にある「もとむのカレーパン」というお店で販売しているカレーパンを、ネットでの冷凍…
こんにちは! 今日は7/10に日本に再上陸したフランス発のベーカリー&カフェ、GONTRAN CHERRIER(ゴントランシェリエ)さんのご紹介です(^^) 2012年に初めて日本に初上陸し、2017年まで渋谷・仙台・福岡などに展開していましたが、今回が再上陸となります。 …
こんにちは! 今日は、静岡県牧之原市のお茶農園「カネ十農園」さんが日本茶専門店のカフェとして営業している、カネ十農園さんのご紹介です(^^) 暖簾がお洒落〜\(//∇//)\ こちらのお店は60分の予約制です。 行く予定が決まったら早めに予約をしましょう〜 …
皆さま、あけましておめでとうございます! 今年も美味しいものを食べていこうと思いますので、引き続きお付き合いくださいね(*^^*) さて、2020年最初の記事に行きましょう〜! 今日は、毎年の誕生日に美味しいイベリコ豚をいただいている、イベリコ豚おんど…
こんにちは! 今日は生地の食感が3種類あって楽しめるベーグルが美味しい、テコナベーグルワークスさんのご紹介です(^^) 以前の記事はこちら。 お店は地下にあるので、こちらの看板を目印にしましょう! (土日は行列も目印になります) 並んでいる間に、チ…
こんにちは! 今日は、アンパンで有名や木村屋さんが渋谷スクランブルスクエアに出店した新形態のお店、キムラミルクさんのご紹介です(^^) お店のロゴはちょっと昭和チックでややレトロ風な感じ。 でも、色使いは今どきな感じですね。 木村屋さんの新形態と…
こんにちは! 今日は渋谷スクランブルスクエアに初のテイクアウト店を出店した、金子半之助さんのご紹介です(^^) 金子半之助さんといえば、日本橋でコスパ最強の天丼が食べられるお店として、ものすごい名物ができてる名店です。 私は行列に躊躇してしまって…
こんにちは! 今日は、ミシュラン2つ星レストランのシェフが手がける高級パン屋さん、THIERRY MARX(ティエリーマルクス)さんのご紹介です(^^) 渋谷スクランブルスクエアに新しくオープンしたこちらのお店。 ミシュランのシェフが手がけるパン屋、、、とい…
こんにちは! 今日は、11月1日にオープンした渋谷スクランブルスクエアで日本初出店したお店、MORI YOSHIDA PARIS(モリヨシダパリ)さんのご紹介です(^^) (注)オープンしたてなので、リンクは渋谷スクランブルスクエアのショップ紹介のURLになってます。 …
こんにちは! 今日は毎日通いたくなるような可愛いカフェ、mimet(ミメ)さんのご紹介です 場所はめちゃくちゃわかりにくくて同じ道をフラフラしちゃいました 一軒家をリノベーションしたような可愛らしいカフェです 店内は賑わってましたが、なんとかカウン…
こんにちは! 今日はイベリコ豚を堪能できる焼肉のお店、イベリコ豚おんどる焼 裏渋屋さんのご紹介です 場所はちょっと分かりにくいかもしれません。(神泉駅の方が近いです) 最近は私の誕生日はこちらに訪問して美味しいイベリコ豚を堪能しています かなり…
こんにちは! 今日はベーカリーの地下に併設されている、カタネカフェさんのご紹介です 一階は先日ご紹介した、カタネベーカリーさんですが、入口にある地下へ続く階段を降りると、カタネカフェになります こちらのカフェでは、ベーカリーのパンを使った美味…
こんにちは! 今日はシンプルで美味しいパンがいただける、カタネベーカリーさんのご紹介です お洒落で人気のある代々木上原は、美味しいパン屋さんが多いんです その中でも、こちらのお店は比較的シンプルなパンが多いような気がします 地下にはカフェもあ…
こんにちは! 今日は、いつでも出来立てのベーグルが並んでいる、そらとくもとさんのご紹介です 店内に入ると、サウナみたいな暑さにびっくり 空調が壊れてしまったみたいで、お店の人もやや困惑していました こちらのお店では、常に出来立てを提供できるよ…
こんにちは! 今日は有楽町にある行列のできる食パン専門店の支店にあたる、CENTRE THE BAKERY(セントルザベーカリー)青山店さんのご紹介です 有楽町はかなりの行列なのに、こちらは一切行列なし めちゃくちゃ穴場ですね ただし、イートインはできず食パン…
こんにちは!今日はちょっと珍しいサーモン丼専門店、熊だ(くまだ)さんのご紹介ですお店は地下にあるので、ややわかりにくいですね。階段を降りると看板がありますよ〜運良く席が空いてましたが、少しすると立て続けにお客さんがきてましたカウンター10〜1…
こんにちは! 今日は色んな種類の可愛らしいキャラメルが頂ける、NUMBER SUGAR(ナンバーシュガー)さんのご紹介です お洒落な外観で女子が沢山入っていくので、何屋さんかな〜と思ったらキャラメル屋さんでした なんだか陳列もお洒落、、、 こちらは、生キ…
こんにちは! 今日はメディアでも取り上げられる事が多い、ミシュラン一つ星をとったお蕎麦屋さん、玉笑(たまわらい)さんのご紹介です 原宿とは言っても、かなり渋谷よりでかなりマニアックな場所にあります。 そして、とてもお蕎麦やさんには見えないオシ…
こんにちは!今日は東京三大豆大福の1つ、瑞穂さんのご紹介です以前ご紹介した記事はこちら。 tabigarasu.hatenadiary.jp 豆大福はお昼頃にはなくなる可能性があるので、やや早めに訪問まだたっぷりありました箱入りの場合は、この値段表を見ましょう毎回気…
こんにちは! 今日は広東料理をワインで楽しむお店、楽記(らっき)さんのご紹介です 普段仕事でお世話になっている取引先の現担当者と前の担当者とその上司、そして私の後半とで暑気払いしてきました 店名は「楽記」=「Lucky(ラッキー)」にかけているそう…
こんにちは! 今日はケーキのセレクトショップ、Patissieria(パティシエリア)さんのご紹介です 新宿高島屋の地下にあるこちらのお店 特定のお店のスイーツだけでなく、いくつかの店舗のスイーツが置いてあるので、一つのお店で複数のお店のスイーツが購入…
こんにちは! 今日は、フィガロ紙も絶賛する美味しいガレットが食べられる、Breizh Cafe Creperie(ブレッツカフェクレープリー)さんのご紹介です 本店はパリにあるこちらのお店 ブルターニュ名物の本格的なそば粉のガレットがいただけます この日は、同じ…