美級グルメ旅がらす

~美食からB級グルメまでをひたすら綴るブログ~

【築地】田村商店

こんにちは!

今日は、美味しいナッツやドライフルーツが購入できる、田村商店さんのご紹介です(^^)

f:id:docichigo:20230924193450j:image

昔、鳩屋海苔店というお店だったので、その名残が見えますね(笑)

こちらでは、お酒のおつまみや、おやつにも良さそうなナッツやドライフルーツがずらりと並んでいます。

f:id:docichigo:20230924193459j:image

3つ以上購入で1つ1000円になるそう。

結構お高くてちょっと怯む(笑)

こういうのって、どんな味だかわからないと購入しにくいですよね。

、、、ということもお店の方はわかっているようで、主要なナッツは試食させてくれます( ^ω^ )

f:id:docichigo:20230924193455j:image

試食しちゃうと美味しいもんだから、ついつい3つ購入。

すっかりお店の作戦にひっかかりました、、、(汗)

 

こちらは、わさびカシューナッツ

実は「散歩の達人」という本で紹介されてて、こちらをお目当てに訪問したんです。

結構ガツンとワサビが効いてて辛いんだけど、食感が軽くてクセになる!(≧∀≦)
f:id:docichigo:20230924193453j:image

 

こちらは、コーヒーナッツ。

小粒なナッツのコーヒーフレーバー!

甘さもあるけど、ちゃんとコーヒー感があって、珈琲や紅茶にも合いそう!
f:id:docichigo:20230924193502j:image

 

こちらは、ブラックペッパーカシューナッツ

カシューナッツにブラックペッパーがまぶされたシンプルなおつまみ。

程よいスパイシーさはあるけど、ワサビほどの辛さはないです。

これはビールにも合いそうだわ。
f:id:docichigo:20230924193447j:image

 

バラで買うと1200円するので、買うなら断然3つ以上購入するのが吉。

まぁそれでも、お値段の割に量が少なめなので、本で紹介されてなかったら買わなかったかも。

シンプルなピスタチオや、ドライフルーツなら上野の小島屋さんの方がコスパは良いかも?

小島屋さんの記事はこちら。

もう少しお手頃価格か、量が多めだと買いやすいんだけどなぁ。

でも、美味しいナッツだからまた立ち寄ったら買っちゃうかも( ^ω^ )

ごちそうさまでした!

関連ランキング:その他 | 築地市場駅築地駅東銀座駅

【渋谷】イベリコ豚おんどる焼 裏渋屋 その5

こんにちは!

今日は、美味しいイベリコ豚が堪能できる、

イベリコ豚おんどる焼 裏渋屋さんのご紹介です(^^)

f:id:docichigo:20230917193422j:image

以前訪問した時の記事はこちら。

久しぶりに訪問したら、店内がリニューアルされててシックな感じになってました。

f:id:docichigo:20230917193452j:image

今回は、結構前に訪問した記事になるのですが、冬の一定期間でないと食べられないメニュー「せり鍋」のコースメニューをいただきました( ^ω^ )

(秋だと、松茸すき焼のコースがあるみたい)

予約を同行者にしてもらったので正確な値段は失念しましたが、5〜6千円くらいだったかなと。

 

まずは前菜。

上から時計回りに、イベリコの煮凝り(だったかな?)、菜の花のナムル、イベリコ豚の生ハム、煮玉子、燻製チーズです。

少しずつ色んな味や風味が楽しめます。
f:id:docichigo:20230917193518j:image

 

こちらは、イベリコ豚の炙り!

目の前でバーナーで炙ってくれてテンション上がります( ^ω^ )
f:id:docichigo:20230917193500j:image

 

そして鍋の準備が、、、このスープがこのままでも美味しいのよ、、、、(うっとり)
f:id:docichigo:20230917193455j:image

主役はなんといってもセリ!!!

そして、私がこちらのせり鍋が大好きな理由は、根せりが食べられるから\(//∇//)\

せりって、根っこが美味しいってしってます???

こちらの根せりを使ったせり鍋が本当に絶品なんです!
f:id:docichigo:20230917193513j:image

お肉は、せりに合う鴨肉と、豚タン!

タンが鍋に向いてるの?!と思うけど、程よく歯応えが残って、さっぱり食べられるのにびっくり!
f:id:docichigo:20230917193516j:image

ロースとバラもいただけます。
f:id:docichigo:20230917193504j:image

お肉も美味しいんだけど、やっぱりセリがダントツで美味しくて、無心になって貪ってしまいました(笑)

締めはなんと蕎麦!

これが、セリやお肉の出汁が詰まったスープと絡み合って、死ぬほど美味しい(笑)
f:id:docichigo:20230917193458j:image

せり鍋を堪能した後ではあるのですが、クーポンサービスでゲットした、イベリコ豚のメンチカツサンドもいただきました(≧∇≦)
f:id:docichigo:20230917193510j:image

これが、気をつけて食べないとやばいくらい、肉汁が半端なくて、美味しすぎてこれまたびっくり。

耳が揚げてあるのが添えられてて、カリカリ食感も楽しめます。

ただ、ここまでくるとかなりの腹パン(笑)

 

まだまだ暑さは落ち着かなそうだけど、今年の冬も根セリの鍋が食べられるといいなぁ。

なかなか美味しい根セリ食べられる所ないのよね、、、

ごちそうさまでした!

関連ランキング:豚料理 | 神泉駅渋谷駅駒場東大前駅

【新橋】パーラーキムラヤ その2

こんにちは!

今日は、老舗のレトロ喫茶店パーラーキムラヤさんのご紹介です(^^)

f:id:docichigo:20230910170142j:image

お昼のピークが終わった後、少し休憩が入るようで、15時から再開しますと張り紙がしてありました。

いつも満席で大変そうだから、少しはお店の人も休みたいですよね、、、

以前訪問した時の記事はこちら。

 

1組並んでいましたが、あと15分で15時だったので待つことに。

ただ、3組目の方からはお店の人に「提供までに30分はかかるかも」と言われていました。

(実際は提供までにそこまでかかって無かったですが)

店内は昔ながらの皮張りのソファ席。

f:id:docichigo:20230910171453j:image

メニューはドリンク類から軽食や、、、
f:id:docichigo:20230910171451j:image

洋風・和風のデザートまでありますよ〜
f:id:docichigo:20230910171459j:image

会社帰りのお父さん達のために(?)アルコールとおつまみも!
f:id:docichigo:20230910171445j:image

 

少しすると、まずはドリンクがきました(^^)

左は同行者のミルクセーキ(700円)、右は私のコーヒーフロート(680円)。f:id:docichigo:20230910171456j:image

ミルクセーキはお店の人がシェーカーで作ってましたが甘さ控えめのさっぱりした感じ。

コーヒーフロートのコーヒーは無糖でお願いしましたが加糖でもできるみたい。

程よい苦味と酸味がありますが、アイスでまろやかに( ^ω^ )

 

そしてシンプルな、プリン(600円)も到着!

スッと立ったシンプルでキレのある佇まい\(//∇//)\

この日は暑くてプリンアラモードの気分ではなかったので、、、笑

左はカットした黄桃、右は生クリームが添えてあります。
f:id:docichigo:20230910171448j:image

プリンは昔ながらの固めのプリン!

しかも、私がこれまで食べたプリンの中でも1、2位を争うくらいの固め。
f:id:docichigo:20230910171442j:image

固さはややキツめなので、もう少しプルプル感はあってもいいかなと個人的には思いました。

 

店内にはひっきりなしにお客さんは来るものの店内さんが「ドリンク以外は1時間以上かかります」と断っておられました。

結構店内はスムーズに回転しているように思ったけど、前にトラブルでもあったのかしら、、、(と思うくらい慎重になっておられました)

ビルもそれなりに古いから、いつ撤退してもおかしくなさそう。

伝票もなんだかレトロでいいな。
f:id:docichigo:20230910171439j:image

できるだけ、長く営業してくれますように(祈)

ごちそうさまでした!

関連ランキング:喫茶店 | 新橋駅汐留駅内幸町駅

【北綾瀬】喫茶店ピノキオ

こんにちは!

今日はボリュームのあるモーニングにびっくりの、喫茶店ピノキオさんのご紹介です(^^)

コメダ珈琲とか星野珈琲みたいな喫茶店チェーンのお店なんですが、レトロな喫茶店的な感じでテレビでこちらのお店が紹介されてたんですよ。

「近くにないかしら?」と探したら、比較的近い場所にこちらの足立佐野店があったので少し早いランチがてら訪問してきました(^^)

メニューはこちら。

開店の7:30〜11:00まではモーニングがあるそうで、入店がギリギリ11時前だったのでラッキーでした\(//∇//)\

f:id:docichigo:20230917183852j:image

ドリンクメニューはこちら。
f:id:docichigo:20230917183906j:image

モーニング以外のメニューはもらえなかったのでわからないですが、入口にあったショーケースではナポリタンなど美味しそうなメニューが結構ずらりと揃ってました。

また、ものすごいパフェメニューが壁に貼ってありました(笑)

こりゃ、すごいわ、、、
f:id:docichigo:20230917183847j:image
f:id:docichigo:20230917183903j:image

 

少しするとまずはドリンクがきました。

私は、アイスカフェオレ(500円)にしました。
f:id:docichigo:20230917183844j:image

そしてモーニングは、300円プラスして、ラッキープレートに。

いや、なんだかものすごいボリュームなんですけど?!

コメダばりの逆詐欺!笑
f:id:docichigo:20230917183849j:image

まずは、大きなホットドッグと、、、
f:id:docichigo:20230917183900j:image

トースト(やや厚め)がー!

写真でもわかってはいたけど、ホットドッグが思いの外大きくて立派でびっくり。

実は、このトーストの下にはナポリタンが隠れてます(笑)

炭水化物祭りやー(≧∇≦)

f:id:docichigo:20230917183858j:image

サラダにゆで卵、たこさんウインナーもついてます。
f:id:docichigo:20230917183855j:image

300円でここまでついてくるか、、、

ってか、ホットドッグのボリュームがすごくてトースト食べられない(汗)

 

こちらのお店がコメダや星野とは違って良いところは、モーニングメニューに和食があること!

ドリンクに100円プラスで注文できる、大阪モーニングなら、ご飯と納豆、味噌汁、小鉢4種もついてきます、、、すご!

これなら、年配の方も利用しやすそうだし、頻繁に来てもいろんなバリエーションが楽しめそうでいいですね( ^ω^ )

比較的近いので、今度はモーニングだけでなく昼間にも訪問してみたいなと思いました。

ごちそうさまでした!

関連ランキング:喫茶店 | 北綾瀬駅六町駅

【押上】アトリエ ダイジロー工房

こんにちは!

今日は、浅草にあるお店の工房になる、アトリエ ダイジロー工房さんのご紹介です(^^)

f:id:docichigo:20230903190803j:image

住宅街にひっそりとあり、窓口でやりとりするタイプのお店です。

こちらは、浅草にあるアトリエダイジローというパンやスイーツを扱うお店の工房になります。

本店にはまだ訪問できてない〜(汗)
f:id:docichigo:20230903190758j:image

ショーケースに並んでいるものが購入できるみたい。

本店はどちらかというとスイーツメインな感じですが、こちらはパンがメインな印象。

スイーツだと、プリンと焼き菓子があったかな。
f:id:docichigo:20230903190746j:image

店員さんは、流暢な日本語を話す外国籍のかたでした〜

店名がダイジローだからギャップにびっくり(笑)

 

いくつか、気になったパンを購入してきました( ^ω^ )

こちらは、クロワッサン(334円)。
f:id:docichigo:20230903190749j:image

こちらは、パンオショコラ(264円)。
f:id:docichigo:20230903190755j:image

どちらも蒜山ジャージー発酵バターを使ってるので、香りがとっても良い〜\(//∇//)\

どちらかというとしっとり系の層です。

個人的には、さっくり系の層(食べるとポロポロ落ちてくる感じ)の方が好みかな、、、

パンオショコラはチョコ少なめもやや残念。
f:id:docichigo:20230903190800j:image

 

こちらは、クロックムッシュ(297円)。

腰塚ハムと、自家製ベシャメルソースを使った濃厚な味わいです。

周りのチーズのカリカリした部分が好き。

f:id:docichigo:20230903190752j:image

 

こちらは、自家製プラリネのクロワッサン(297円)。

クロワッサンをギュッと圧縮してスライスアーモンドをまぶしたスイーツみたいなパン。

小ぶりですが味が凝縮されてます(^^)
f:id:docichigo:20230903190744j:image

 

食べる前に写真は撮り忘れたけど、こちらは蒜山ジャージー牛乳食パン(602円)。

小ぶりな山型食パンです。

私はトーストしていただきましたが、ふわもち食感で美味しかったです。

もう少しお手頃価格だと嬉しいかな、、、
f:id:docichigo:20230903190741j:image

 

パンそのものは全体的に小ぶりな印象。

でもお値段はそれなりにするので、毎日とかは買いにくいかな、、、

なんとなく工房ということで、私がお手頃価格で買える印象になっちゃってたのもあるかもですが(汗)

今度は本店のスイーツを食べに訪問してみようかなと思います。

ごちそうさまでした!

関連ランキング:パン | 押上駅とうきょうスカイツリー駅本所吾妻橋駅