美級グルメ旅がらす

~美食からB級グルメまでをひたすら綴るブログ~

【表参道】breadworks(ブレッドワークス) その2

こんにちは!

今日は、表参道でオシャレなレストランの横に併設されている美味しいパン屋さん、breadworks(ブレッドワークス)さんのご紹介です(^^)

f:id:docichigo:20250105134429j:image

比較的朝早い時間に訪問したのですが、併設のレストランに朝ごはんを食べに来ている人も多く、レストランは結構混雑していました。

そのレストランにもパンを提供しているというこちらのパン屋さんですが、久しぶりの訪問になります。

前回訪問した時の記事はこちら。

比較的早い時間でしたが、ちゃんとラインナップが揃ってました〜\(//∇//)\

f:id:docichigo:20250105134432j:image

 

今回は気になるものがあったので、それを中心に少しだけ購入してきました( ^ω^ )

こちらは、ソーセージエピ(370円)。

同行者がエピ好きなので、エピがあるとついつい購入してしまいます。

f:id:docichigo:20250105134442j:image

ハーブソーセージと、粒マスタードザワークラウトが入ってる、結構手が込んでる味で美味しかったです。

 

そして今回のお目当てがこちらの、ブルックリンドーナツのシナモンシュガー(380円)。

凄くないですか?!このビジュアル!\(//∇//)\
f:id:docichigo:20250105134436j:image

断面はこんな感じ。

サクサクというより、ザクザクしててめちゃくちゃ美味しい!

食べるとき、顎がはずれそうだけど(笑)
f:id:docichigo:20250105134421j:image

別のフレーバーもあるなら今度は食べてみたいな!

 

そして前回も購入して美味しかった、オリーブ(250円)も購入( ^ω^ )
f:id:docichigo:20250105134425j:image

前回より結構お値段上がってましたけどね、、、涙

枝豆みたいなビジュアルで、アンチョビとオリーブが効いててめちゃくちゃ美味しいんですよね〜(^^)
f:id:docichigo:20250105134439j:image

 

全体的にこちらのお店のパンは、お酒に合うパンが多そうなイメージ。

ついつい食べたことのある美味しいパンを選びがちだけど、今度は食べたことないようなパンも買って食べてみたいな。

ごちそうさまでした!

関連ランキング:パン | 表参道駅外苑前駅明治神宮前駅

【高田馬場】洪瑞珍(ホンレイゼン)

こんにちは!

今日は、日本のとはちょっと違う台湾の定番サンドイッチが頂ける、洪瑞珍(ホンレイゼン)さんのご紹介です(^^)

f:id:docichigo:20250103161500j:image

外観も可愛らしいお店でしたが、中も可愛いディスプレイ!

台湾では超有名店なんですって。

f:id:docichigo:20250103161453j:image

たまに最寄駅の催事で見かけたことがあり気になってましたが購入したことはなかったのですが、今回実店舗を通ったので良い機会だと思って購入してみることに。

サンドイッチといっても、日本のサンドイッチみたいに中にたまごとかツナとかが入ってるとは少し違って、薄い層みたいに何かの具を挟んだ均等なら層ができたサンドイッチになります。

(表現難しい!笑)

 

メニューはこちら。

具材にハムとかチーズとかたまごってのはあるんどけど、うっすい層なので本当にこれが美味しいサンドイッチなのかやや疑問に思いつつ購入。汗

しかも、チーズにブルーベリーとかイチゴを合わせてたりするので若干不安も、、、
f:id:docichigo:20250103161450j:image

とりあえず、定番はこの満漢(マンハン)と言う、ハム、チーズ、玉子、マヨネーズが入った、いわゆる全部入り?的なサンドイッチだそう。
f:id:docichigo:20250103161457j:image

 

若干不安もありつつ、定番の満漢(361円)と、限定商品という、カフェオレチーズ(390円)を購入。

限定と言う言葉に惹かれて買ったけど、カフェオレとチーズって大丈夫か?!?!笑
f:id:docichigo:20250103161447j:image

 

こちらが定番の満漢(マンハン)!

層が薄いんだけれども見た目はとってもキレイ\(//∇//)\

そして、何だろうマヨネーズの味が独特なのか甘じょっぱい味でクセになる味だわ(°0°)‼

薄すぎて、どれがハムで玉子か分からんけども。汗
f:id:docichigo:20250103161442j:image

 

こちらが、カフェオレチーズ!

確かにカフェオレの甘い感じはするけど、チーズの塩気が良い塩梅で、こちらもクセになる(°0°)‼

なんだこれ。笑

f:id:docichigo:20250103161504j:image

 

色々ネットで調べると、台湾のマヨネーズが独特な甘さがあるみたいですね。

シンプルなんだけど、それぞれの層が個性があり、一緒に食べると不思議に美味しいというなんとも不思議なサンドイッチです。

個人的には、意外とカフェオレチーズの方が好きかも( ^ω^ )

若干お値段が高いのですが、今度催事とかで見かけたら、食べたことない味は買ってみようかなと思います(^^)

ごちそうさまでした!

関連ランキング:サンドイッチ | 高田馬場駅西早稲田駅面影橋駅

【北千住】みはし その3

こんにちは!

今日は、買い物帰りにほっこり甘い物が食べられる、みはしさんのご紹介です(^^)

前回訪問した時は、夏だったのでかき氷などがありました。

この時期は、私の好きなあのメニューがあるのでは?と思って、買い物帰りに立ち寄ってみました〜

 

メニューはこちら。

期間限定は、ほうじ茶あんみつでしたよ〜( ^ω^ )

f:id:docichigo:20250119170931j:image

冬のおすすめメニューもありました!

私のお目当てのメニューもあった!!嬉しい!
f:id:docichigo:20250119170928j:image

もちろん、定番メニューもあります。
f:id:docichigo:20250119170939j:image
f:id:docichigo:20250119170945j:image

 

私のお目当ては、大好きな苺を使った、苺クリームあんみつ(980円)!!\(//∇//)\
f:id:docichigo:20250119170933j:image

同行者も同じものを注文。

この前に、ちょっと辛い麺類を食べていたので、爽やかな苺の酸味と、ソフトクリームとあんこの甘さが体に染み入ります( ^ω^ )
f:id:docichigo:20250119170936j:image

みはしさんのクリームあんみつは、ソフトクリームタイプで、若い頃よく上野で姉にご馳走してもらった思い出が蘇ります。
f:id:docichigo:20250119170942j:image

今食べても、やっぱり全体のバランスが良くて大好きな甘味です!

せっかくだから、これに白玉をトッピングしてもよかったなぁ、、、

また買い物に疲れたら立ち寄りたいなと思います。

ごちそうさまでした!

関連ランキング:甘味処 | 北千住駅牛田駅京成関屋駅

【新宿】GAZTA(ガスタ)

こんにちは!

今日は、新宿伊勢丹で購入できるようになった白金の有名なスイーツ店、GAZTA(ガスタ)さんのご紹介です(^^)

f:id:docichigo:20250103095039j:image

いつぞや、白金のお店に訪問したのですが、その時は人気沸騰中だったため既に売り切れており購入できなかったこちらのお店で有名なバスクチーズケーキ、、、

新宿伊勢丹に入っていたので、年末年始の贅沢用にと購入しました\(//∇//)\

バスクチーズケーキは、ノーマルのものと、ヘーゼルナッツ、チョコレート、ホワイトチョコレートがありました。

f:id:docichigo:20250103095036j:image

チョコレートとホワイトチョコレートは12月限定で、ヘーゼルナッツは新宿店限定でした。

バスクチーズケーキ以外にカヌレもあったけど、16時からノ販売のよう。

なんで中途半端な時間なんだろう???f:id:docichigo:20250103095100j:image

他にも、バスクレーヌという魚の形をした、人形焼き的なスイーツもありました。

お年賀をこれにしようとしたけど、お値段と見た目がなんとなく比例しなくてやめてしまった、、、汗

 

私は定番のバスクチーズケーキを購入してかえりましたよ〜

2個しか買ってないけど、ずっしり重い(°0°)‼

可愛いパッケージとシールにテンション上がります(^^)
f:id:docichigo:20250103095054j:image

こちらは、ノーマルなバスクチーズケーキ(881円)。

濃厚だけど、くどくない心地よい食感で美味しい〜(≧∀≦)
f:id:docichigo:20250103095051j:image

こちらは新宿店限定の、ヘーゼルナッツバスクチーズケーキ(981円)。

ヘーゼルナッツチョコクリームや、ザクッとしたスポンジ?クッキー?的なものも入ってて、ノーマルと比べて食感も楽しめますね。
f:id:docichigo:20250103095042j:image

断面はこんな感じ。

密度がしっかりあって、1つ食べるだけで満足度が高いです。
f:id:docichigo:20250103095048j:image

合わせると味変ができるということで、生クリーム(110円)、キャラメル(121円)、メープルシロップ(121円)、バスクの塩(71円)もあったので、店員さんに聞いてヘーゼルナッツに合うと言われたキャラメルも購入してきました。
f:id:docichigo:20250103095045j:image

キャラメルをかけると、ほろ苦さが良いアクセントになり、これはこれで美味しかったです。
f:id:docichigo:20250103095057j:image

自宅で岩塩をミルで削りノーマルなバスクチーズケーキに付けて食べてみましたが、これが美味しいのなんのって!!

敢えて塩を71円で買いませんでしたが、塩のトッピングの方が合うような気がします。

 

お店の店員さんがワンオペで、対応に時間がかかるのでお急ぎの場合は避けた方がよいかも。

(年末年始だったので大変そうだったな、、、)

時間が合えば、今度はカヌレも購入してみたいな〜

ごちそうさまでした!

関連ランキング:洋菓子 | 新宿三丁目駅新宿駅新宿西口駅

【新宿】プレミアム マリオジェラテリア その3

こんにちは!

今日は、買物の休憩にももってこいの美味しいジェラートが食べられる、プレミアム マリオジェラテリアさんのご紹介です(^^)

f:id:docichigo:20250103163640j:image

今回も、お年賀を新宿伊勢丹に買いに行った時に、休憩がてら訪問しました〜( ^ω^ )

前回訪問した時の記事はこちら。

 

メニューはこちら。

ジェラートは、S〜LLまであり、Sでも2種類フレーバーが選べるのと、必ずウエハースが付いてるのがポイント高し!

f:id:docichigo:20250103163701j:image

サイズの見本もあるのも助かりますね(^^)
f:id:docichigo:20250103163710j:image

 

私たちは、それぞれSサイズ(520円)を購入\(//∇//)\
f:id:docichigo:20250103163708j:image

 

同行者は、プレミアムグリーンピスタチオと、アールグレイチョコチップという絶対外さない組み合わせ(笑)

少しもらいましたが、予想通り、どちらもフレーバーの味がしっかり効いてて美味しい〜

f:id:docichigo:20250103163704j:image

 

私はちょっと冒険して、りんごとスプマンテと、ホワイトチョコストロベリーに。

りんごとスプマンテはお酒も少し効いてて、さっぱりしているので何となく夏向きかなぁ。

ストロベリーの方も、ホワイトチョコじゃない方がよりチョコ感がでて良かったかもーf:id:docichigo:20250103163714j:image

 

いつも安定したフレーバーを選択しがちなので、今回は冒険してみましたが、やっぱり定番なフレーバーの方が満足度が高いかも?笑

また、冬はやっぱり濃い味のフレーバーの方がいいかもね〜( ^ω^ )

ごちそうさまでした!

関連ランキング:ジェラート・アイスクリーム | 新宿三丁目駅新宿駅新宿西口駅