東京都 渋谷区
こんにちは! 今日は毎日通いたくなるような可愛いカフェ、mimet(ミメ)さんのご紹介です 場所はめちゃくちゃわかりにくくて同じ道をフラフラしちゃいました 一軒家をリノベーションしたような可愛らしいカフェです 店内は賑わってましたが、なんとかカウン…
こんにちは! 今日はイベリコ豚を堪能できる焼肉のお店、イベリコ豚おんどる焼 裏渋屋さんのご紹介です 場所はちょっと分かりにくいかもしれません。(神泉駅の方が近いです) 最近は私の誕生日はこちらに訪問して美味しいイベリコ豚を堪能しています かなり…
こんにちは! 今日はベーカリーの地下に併設されている、カタネカフェさんのご紹介です 一階は先日ご紹介した、カタネベーカリーさんですが、入口にある地下へ続く階段を降りると、カタネカフェになります こちらのカフェでは、ベーカリーのパンを使った美味…
こんにちは! 今日はシンプルで美味しいパンがいただける、カタネベーカリーさんのご紹介です お洒落で人気のある代々木上原は、美味しいパン屋さんが多いんです その中でも、こちらのお店は比較的シンプルなパンが多いような気がします 地下にはカフェもあ…
こんにちは! 今日は、いつでも出来立てのベーグルが並んでいる、そらとくもとさんのご紹介です 店内に入ると、サウナみたいな暑さにびっくり 空調が壊れてしまったみたいで、お店の人もやや困惑していました こちらのお店では、常に出来立てを提供できるよ…
こんにちは! 今日は有楽町にある行列のできる食パン専門店の支店にあたる、CENTRE THE BAKERY(セントルザベーカリー)青山店さんのご紹介です 有楽町はかなりの行列なのに、こちらは一切行列なし めちゃくちゃ穴場ですね ただし、イートインはできず食パン…
こんにちは!今日はちょっと珍しいサーモン丼専門店、熊だ(くまだ)さんのご紹介ですお店は地下にあるので、ややわかりにくいですね。階段を降りると看板がありますよ〜運良く席が空いてましたが、少しすると立て続けにお客さんがきてましたカウンター10〜1…
こんにちは! 今日は色んな種類の可愛らしいキャラメルが頂ける、NUMBER SUGAR(ナンバーシュガー)さんのご紹介です お洒落な外観で女子が沢山入っていくので、何屋さんかな〜と思ったらキャラメル屋さんでした なんだか陳列もお洒落、、、 こちらは、生キ…
こんにちは! 今日はメディアでも取り上げられる事が多い、ミシュラン一つ星をとったお蕎麦屋さん、玉笑(たまわらい)さんのご紹介です 原宿とは言っても、かなり渋谷よりでかなりマニアックな場所にあります。 そして、とてもお蕎麦やさんには見えないオシ…
こんにちは!今日は東京三大豆大福の1つ、瑞穂さんのご紹介です以前ご紹介した記事はこちら。 tabigarasu.hatenadiary.jp 豆大福はお昼頃にはなくなる可能性があるので、やや早めに訪問まだたっぷりありました箱入りの場合は、この値段表を見ましょう毎回気…
こんにちは! 今日は広東料理をワインで楽しむお店、楽記(らっき)さんのご紹介です 普段仕事でお世話になっている取引先の現担当者と前の担当者とその上司、そして私の後半とで暑気払いしてきました 店名は「楽記」=「Lucky(ラッキー)」にかけているそう…
こんにちは! 今日はケーキのセレクトショップ、Patissieria(パティシエリア)さんのご紹介です 新宿高島屋の地下にあるこちらのお店 特定のお店のスイーツだけでなく、いくつかの店舗のスイーツが置いてあるので、一つのお店で複数のお店のスイーツが購入…
こんにちは! 今日は、フィガロ紙も絶賛する美味しいガレットが食べられる、Breizh Cafe Creperie(ブレッツカフェクレープリー)さんのご紹介です 本店はパリにあるこちらのお店 ブルターニュ名物の本格的なそば粉のガレットがいただけます この日は、同じ…
こんにちは! 今日は昔ながらのホットケーキが食べられる、カフェ香咲(カサ)さんのご紹介です 駅から少し歩き、お洒落な街並みを少し外れるとひっそり佇むこちらのお店があります 昔ながらの喫茶店という感じの雰囲気 私がとても好みだったのが、手書き風…
こんにちは! 今日は世界大会で優勝した経歴を持つ、イギリス人ライアン・スメドレー氏がプロデュースするスコーン専門店、Demerara Bakery(デメララベーカリー)さんのご紹介です 駅ナカで買えるNEWoMan(ニュウマン)のお店です こじんまりした店舗ですが…
こんにちは! 今日は、イベリコ豚が手頃な値段で堪能できる、イベリコ豚おんどる焼き 裏渋屋さんのご紹介です 以前、訪問した時の記事はこちら。 tabigarasu.hatenadiary.jp 同行者の行きつけのお店で、イベリコ豚の最高峰であるベジョータにこだわっている…
こんにちは! 今日は、ロサンゼルスで人気のブランチ専門店の日本一号店である、BLU JAM CAFE(ブルージャムカフェ)さんのご紹介です オーナーの方は「1日で最も大切な食事がブランチだ」という哲学から、“オールデイ・ブランチ”を合言葉にしたブランチ専門…
こんにちは! 今日は3種類の食感が楽しめる美味しいベーグル屋さん、テコナ ベーグルワークスさんのご紹介です 初めての訪問だと少しわかりにくいかもしれないので、道路に出ている看板を目安に行きましょう お店は地下にありますよ〜 お店には色んな種類の…
こんにちは! 今日は美味しいフレンチトーストで有名な、パンとエスプレッソとさんのご紹介です 以前ご紹介した記事はこちら。 tabigarasu.hatenadiary.jp この日は平日で、しかも午後から雨が降る、、、という予報のため、お店は比較的空いていました こう…
こんにちは! 今日はオーストリア発のブランドが展開するカフェ、DEUS EX MACHINA HARAJYUKU(デウス エクス マキナ原宿)さんのご紹介です 火曜日に有休消化のために午後半休をとって美容院へ ちょっと冒険したくて、いつもの美容院から浮気 おシャンティー…
こんにちは!今日は代官山で日曜も朝8時から美味しいパンがいただける、MAISON ICHI(メゾンイチ)さんのご紹介です久しぶりにオシャレエリアに出没気軽にモーニングが食べられる場所はないかなーと思ってこちらにたどり着きましたお店は地下になりますこち…
こんにちは! 今日は美味しいモーニングがいただける、15℃(じゅうごど)さんのご紹介です こちらのお店は以前ご紹介した、365日さんの系列店なので、美味しいパンもいただけちゃいます 朝は7時から営業してるので、早めに行ったけどすでにすごい人が沢山い…
こんにちは!今日は美味しいパンが人気でいつも大行列の、365日さんのご紹介です土曜の比較的早めの時間でしたが、店内に入るまでに行列でも、このお店はずっと前から行ってみたかったのです食べてみたかったあのパンあるかな、、、店内はカウンターが4〜6席…
こんにちは!今日はノルウェーのオスロ初のコーヒーショップ、Fuglen Tokyo(フグレントウキョウ)さんのご紹介です以前オスロに行ったのですが、その時は北欧周遊の旅だったので、一つの国の滞在時間が短く、このフグレンにも行けなかったんですよねそした…
こんにちは!今日はポルトガル名物のエッグタルトが頂ける、Nata de Cristiano's(ナタデクリスチアノ)さんのご紹介です代々木公園に比較的近い場所にあるこちらのお店お店自体は、2〜3人入ったら満員になりそうな小さなお店です。でもひっきりなしにお客さ…
らこんにちは! 今日は私が苦手なおしゃれエリアにある、アップルパイとチーズケーキのお店、松之助NY東京さんのご紹介です ガラス張りだからか、光が差し込んで、そんなに広いスペースではないけど開放感があるお店です 和でもあるんだけど、スタイリッシュ…
こんにちは! 今日は2017年10月7日にオープンした、キリン午後の紅茶のコンセプトショップ、Milk. Black. Lemon. By GOGO NO KOCHA(ミルク・ブラック・レモン・バイ 午後の紅茶)さんのご紹介です こちらのお店は「Good rest with Tea 紅茶で上質な休息を。…
こんにちは! 今日は美味しいパンでモーニングができる、REFECTOIRE(レフェクトワール)さんのご紹介です こちら、以前ご紹介した、ル・プチメックさんが運営するカフェなんですが、なんと!新宿のル・プチメックさんが閉店されたそうで、、、 プチメックさ…
こんにちは! 今日はイベリコ豚を使った美味しい料理がいただける、イベリコ豚おんどる焼き 裏渋谷さんのご紹介です こちら、昨年に開店10周年を迎え、店名を「おんどる」から変えております。 おんどるの訪問記事はこちら。 tabigarasu.hatenadiary.jp メデ…
こんにちは! 今日は恵比寿のおしゃれカフェ、WE ARE THE FARM(ウィーアーザファーム)さんのご紹介です 代々木上原に本店はありますが、恵比寿にも支店ができたよう 12時前だったので、大丈夫かなーと思ったら、予約してないと厳しそう たまたま手前の大き…