こんにちは!
今日は、美味しいイベリコ豚が堪能できる、
イベリコ豚おんどる焼 裏渋屋さんのご紹介です(^^)
以前訪問した時の記事はこちら。
久しぶりに訪問したら、店内がリニューアルされててシックな感じになってました。
今回は、結構前に訪問した記事になるのですが、冬の一定期間でないと食べられないメニュー「せり鍋」のコースメニューをいただきました( ^ω^ )
(秋だと、松茸すき焼のコースがあるみたい)
予約を同行者にしてもらったので正確な値段は失念しましたが、5〜6千円くらいだったかなと。
まずは前菜。
上から時計回りに、イベリコの煮凝り(だったかな?)、菜の花のナムル、イベリコ豚の生ハム、煮玉子、燻製チーズです。
少しずつ色んな味や風味が楽しめます。
こちらは、イベリコ豚の炙り!
目の前でバーナーで炙ってくれてテンション上がります( ^ω^ )
そして鍋の準備が、、、このスープがこのままでも美味しいのよ、、、、(うっとり)
主役はなんといってもセリ!!!
そして、私がこちらのせり鍋が大好きな理由は、根せりが食べられるから\(//∇//)\
せりって、根っこが美味しいってしってます???
こちらの根せりを使ったせり鍋が本当に絶品なんです!
お肉は、せりに合う鴨肉と、豚タン!
タンが鍋に向いてるの?!と思うけど、程よく歯応えが残って、さっぱり食べられるのにびっくり!
ロースとバラもいただけます。
お肉も美味しいんだけど、やっぱりセリがダントツで美味しくて、無心になって貪ってしまいました(笑)
締めはなんと蕎麦!
これが、セリやお肉の出汁が詰まったスープと絡み合って、死ぬほど美味しい(笑)
せり鍋を堪能した後ではあるのですが、クーポンサービスでゲットした、イベリコ豚のメンチカツサンドもいただきました(≧∇≦)
これが、気をつけて食べないとやばいくらい、肉汁が半端なくて、美味しすぎてこれまたびっくり。
耳が揚げてあるのが添えられてて、カリカリ食感も楽しめます。
ただ、ここまでくるとかなりの腹パン(笑)
まだまだ暑さは落ち着かなそうだけど、今年の冬も根セリの鍋が食べられるといいなぁ。
なかなか美味しい根セリ食べられる所ないのよね、、、
ごちそうさまでした!