今日は広東料理をワインで楽しむお店、楽記(らっき)さんのご紹介です


普段仕事でお世話になっている取引先の現担当者と前の担当者とその上司、そして私の後半とで暑気払いしてきました

店名は「楽記」=「Lucky(ラッキー)」にかけているそう。
ものすごく暑い中だったのですが、美味しい広東料理を楽しみました〜

まずは前菜は、クラゲ


コリコリした食感なんだけど、これまで食べたクラゲより、プリンプリンしてて、すっごい食感がいい

止まらない〜

こちらは、干し豆腐のサラダ


チーズ鱈の鱈の部分のような食感の細切りの干し豆腐と、パクチーを混ぜたサラダ

これまた好みの食感で、パクパク食べられちゃう

パクチー、もっと大盛りでもいい

そして、メインはこちらのお店の名物とも言える、焼豚などの焼き物の盛り合わせ


なぜか、茹でピーナッツとか豆が添えてあります

豚バラ、アヒル、腸詰め、焼豚などが楽しめます

骨がついてるものは食べにくかったりしたけど、肉肉しくて美味しい

特に豚バラは絶品でした

コースで予約していたので、他にもナスの辛味噌和え、チャーハン、イカの揚げ物、ブロッコリーとホタテの炒め物などが出てきました

え?なぜ写真がないかって?
こちらのお店、中華料理にしては珍しく、ワインを楽しむお店でして、最初にシャンパンを頂いてから、料理に合う白ワインと赤ワインをみんなでボトル注文して頂いてきました

そんな感じで酔っ払ってたので途中から写真ありません

普段、自分でちゃんとした中華料理をチョイスすることはないので、久しぶりに本格的な中華を楽しめて楽しかったー

そして、久しぶりに私にしては沢山お酒飲んじゃった

楽しい暑気払いでした

ごちそうさまでした
