こんにちは!
今日は、長野県松本市への旅行の一番の目的でもあった昔ながらの洋菓子屋さん、翁堂 本店さんのご紹介です(^^)
かなり年季のあるような外観で、ぱっと見は洋菓子屋さんとはみえないかも。
こちらのお店では、昔ながらのバターケーキや、今や絶滅危惧種と言われているタヌキケーキなんかもあります\(//∇//)\
私はどうしてもこのお店で買いたいものがあったので、旅行のかなり前から下調べを念入りにしていました。
メレンゲのお菓子もあったり、、、
レトロなパッケージのお菓子も沢山あり、タイムスリップしたみたいなお店。
看板商品でもある、ミミービスケット(5枚500円)は同期へのお土産にしました( ^ω^ )
色んな動物モチーフのお菓子があるのですが、、、
クッキーにはそれぞれにちゃんと名前が付いてるそう!!!
めちゃくちゃ可愛い〜(≧∀≦)
ここに書いてない子も名前がちゃんと付いてます( ^ω^ )
お目当てのもの以外にも、あまりにも可愛くて細々と購入しました。笑
こちらは、メレンゲにんぎょう(各150円)。
ピンクはお店から頂いちゃいました。
(お目当ての品で事前に色々やりとりしたからかな)
こちらは、動物クッキー達!
緑の抹茶味クッキーは、ヤマガスキー(180円)。
赤いドレンチェリーを頭に乗せてるコーヒー味クッキーは、犬のルーパー(180円)。
アーモンド ココアクッキーのホワイトチョコサンドは、クロチーヌ(180円)。
食べるのはちょっと可哀想な感じもするけど、どのクッキーもサクサクで美味しかったです。
そして、私のお目当てのものが、、、
こちらの、ソーシャルディスタンスケーキ!笑
良く見させてもらってるブログの方が注目されてて松本に行ったら絶対注文しようと思ってたんです〜(o^^o)
コロナ禍に生まれた?ケーキのようで、いつの間にかタンスケーキは定番になったそう。
基本的にこれはセットで売ってる訳ではないようで、書く文字を決めて事前にお店に注文しないと文字は書いてもらえないようです。
(既に書かれているものも店頭にあったので、そちらは買えるかも?)
ケーキの種類も選べたので、最後のタンスケーキ以外はケーキと文字を決めて、細かい指示も事前にお願いしました。
こちらは、定番のタヌキケーキで、頭には葉っぱとマスクをかけてもらうようにお願いしました。
文字は「ソーシャル」に!
こたらは、パンダケーキで、こちらもマスクを頭にかけてもらう感じにお願いしました。
文字は「ディス」!
そして、こちらはタンスケーキ。
そのままでも良かったけど、上にマスクを置いてもらうようにお願いしました。
ケーキとしたら、昔ながらのケーキだから、少しボソっとしてたり、バターケーキ独特の味がするのだけど、それも含め念願のケーキが食べられて良かったです。
近所の人は、色んなメッセージを入れてもらって楽しんでたらするんだろうなぁ。
また松本に行く機会があれば、今度はオリジナルで面白いケーキ作ってもらいたいな。
ごちそうさまでした!