こんにちは!
今日は、京都府民のソウルフードとも言われているカルネが名物の、志津屋さんのご紹介です(^^)
店舗はいくつかありますが、私は京都駅にあるお店で購入しました。
隣には「SHIZUYAPAN」というお洒落なアンパン専門店もありました!
私が京都に来たら食べてみたかったものの1つがこのお店の名物でもある「カルネ」というパン!
あの、キ◯タクも食べてハマったというパン。
こちらのお店では、ノーマルタイプだけでなく、、、
チーズカルネに、ペッパーカルネに、、、
デニッシュカルネに、スモークサーモンカルネが!
結構色々あってびっくり(°0°)‼
それ以外にも、厚切ヒレカツサンドや、、、
訪問した時は、新幹線で帰る時だったので、新幹線で食べるためのものと、翌日の朝食用にいくつか購入して帰りました( ^ω^ )
新幹線用には、元祖ビーフカツサンド(600円)と、元祖ヒレカツサンド(ハーフ390円)を。
ビーフカツも柔らかいです!
ヒレカツサンドも柔らかくて美味しいけど、個人的にはビーフカツサンドの方が好みかな?
あと、早く食べないとダメなやつ!と思って、スモークサーモンカルネ(450円)も新幹線でいただいちゃいました( ^ω^ )
意外とサーモンたっぷりで、シンプルなパンなのになぜかクセになる味、、、なんだろうこの感じ、、、
翌日の朝は、一番シンプルな京カルネ(230円)を!
めちゃくちゃシンプルな佇まい。
これ、本当に美味しいのか?!と思ったけど、、、
なんだこれ!!めちゃくちゃウマー\(//∇//)\
余計な味付けがない分、ストレートにパンとボンレスハムと玉ねぎの美味しさが伝わりますね。
不思議なパン、、、、恐ろしい子っ!!!
こちらは、ペッパーカルネ(240円)。
京かるねと同様シンプルです。
若干ですが、黒胡椒マヨネーズが大人な印象。
こちらは、チーズカルネ(270円)。
軽くトーストしていただきましたが、チーズがある分濃厚な味になりますね〜。
色々種類はあれど、シンプルイズベストな京カルネがやっぱり落ち着くかな。
京カルネであれば、駅の売店とかでも気軽に買える感じでしたよ〜
今度はアンパン専門店の方にも立ち寄ってみたいです(^^)
ごちそうさまでした!