こんにちは!
今日は、愛媛県八幡浜にある塩パンの発祥のパン屋さん「パン・メゾン」さんの東京第1号店、塩パン屋 パン・メゾンさんのご紹介です(^^)
朝から営業されていることもあり、ソーシャルディスタンスをとりながら行列ができていました〜
朝7:30から営業しているので、朝ごはんにもいいなぁ〜
お店は、塩パンのみですが、その塩パンの種類が豊富なんです!!
塩メロンパンや、、、
えび塩パンや、、、
塩パンを使ったサンドなど、、、
メニューは日替わりや季節に応じたものがあると思いますが、色々あって迷っちゃいますね〜( ^ω^ )
お値段も、100〜200円前後でリーズナボーなのも最高!
私はいくつか購入しましたが、良い香りについつい車の中で、一番シンプルな定番の塩パン(100円)をいただいちゃいました(笑)
美しい形!
クラスト(表面)はややしっかりめですが中のクラムは空洞はあるもののモッチリ、そして何より塩気とバターがめちゃくちゃ絶妙〜(≧∀≦)
特に底の方の食感と塩気最高!笑
こりゃたまらんっ!
家では、他の種類をいただきましたよ〜!
こちらは、えび塩パン(100円)。
生地にもえびが練り込まれているからクラムがほんのりピンク色。
個人的にはもう少し海老感があってもいいかな〜
やや塩に負け気味?
こちらは、塩パンサンドの生クリーム小倉(200円)。
あんこと塩がこれまた相乗効果で美味しい〜!
甘じょっぱさがたまらんね。
生クリームはしっかりめですが、甘すぎず全体をまとめてる感じ。
こちらは、和風明太塩パン(200円)。
明太子が結構パンチがあって美味しい!
こちらは、塩パンのフレンチトースト(150円)。
アパレイユに程よく浸って焼かれたという感じ。
しっとりすぎず、優しい甘さ。
もう少しジュワ〜っとした感じの方が好みかな?
こちらは、塩パンサンドの塩ミルクフランス(150円)。
塩気はミルクも引き立てるね〜
個人的にはもう少しミルクが欲しいかな。
ヤマザキのナイススティックが好きな私にはたまらん感じ。
こちらは、塩メロンパン(150円)。
周りのザクザク食感のクッキー生地が甘じょっぱい塩パンと相性良くて、クセになる感じ。
なんだろう、この甘じょっぱさの絶妙感(笑)
今まで色々塩パンは食べたけど、元祖なだけあって、絶妙な塩加減は最高!
大きさもちょうどよいので、色々な種類をいくつか食べてみたい!というときにもいいかも。
ごちそうさまでした!
関連ランキング:パン | 本所吾妻橋駅、浅草駅(東武・都営・メトロ)、とうきょうスカイツリー駅