遅ればせながら、あけましておめでとうございます(^^)
不穏な年明けてはありましたが、今年もマイペースにブログを更新していきますので、よろしくお願いいたしますm(._.)m
今日は、ドラえもんが大好きなどら焼きのモデルになったお店、時屋さんのご紹介です(^^)
1階は甘味喫茶ですが、入口横にはお持ち帰り専用スペースが設けられています。
こちらの時屋のどら焼きが好きで、よく通っていたというのがドラえもんの生みの親である藤子F不二雄氏で、好物であるこちらのどら焼きをモデルに、ドラえもんの大好物にもしたという有名な逸話があるそう。
どら焼きは、小・中・大・特大とあります、、、
小はノーマルなどら焼きですね。
中は、一回り大きくて、ノーマルと栗入りがありました。
いや、大と特大、かなり大きくてびっくり!!!!
実は買いに行った日は納品が遅れていたようで、15分ほど店内で待って購入することができました。
(温かいお茶を出して頂いてほっこり)
年季の入った木箱から歴史が感じられますね、、、
買って、小と中を比べてみました!
右の小が小さいのではなく、中が大きいんですよ〜
中どら焼きは、どっしり重みもあります!
小どら焼き(210円)は、この後に行った美容院の担当の方にお土産としてお裾分けしました。
中どら焼き(320円)は粒あん!
真ん中がぷっくり。
食べてみると、しっかり目の甘さがありますが、粒がしっかり感じられる餡でめちゃくちゃ美味しい\(//∇//)\
この餡は、これまで食べてきた餡の中でもかなり上位かも( ^ω^ )
こちらは、栗中どら焼き(360円)。
こちらは栗が入ってるから、より真ん中がぷっくりしてます。
栗はなんと2個入ってました!
カットした所がちょうど真ん中だったので、少ししか栗が入ってないみたいに見えますが、ちゃんと2個入ってましたよ〜( ^ω^ )
こちらも、やっぱり餡が美味しい、、、
けど、栗がなくても餡がめちゃくちゃ美味しいので、栗が入ってない中どら焼きで十分満足できます!
今度は店内で、美味しい甘味を食べてみたいな。
店内でもどら焼きは食べられるみたいで、ほんのり温かいどら焼きが食べられるとか、、、
ごちそうさまでした!