こんにちは!
今日は、京都の今宮神社の中にある、あぶり餅の名店、かざりやさんのご紹介です(^^)
京都に来ると、行きたいけど行きにくい場所にあってなかなか訪問できないお店ってないですか?
こちらのお店もまさにそれ!
今回は、重い腰を上げてようやく訪問してこれました〜
名物の「あぶり餅」は絶え間なく焼かれていて、並んでるそばから良い香りが漂います〜(≧∀≦)
メニューは一つしかないので、迷う心配はなし。
お土産用もありましたが、硬くならないのかしら、、、
GWに訪問したということもあり、お店はかなりの行列。
やっと入れてのんびりした所に、あぶり餅(1人前600円)が登場〜\(//∇//)\
細い竹串にきなこをまぶした小さめのお餅を刺し、炭火であぶって香ばしい焦げ目がついたら絶妙な甘さの白みそだれを絡めて仕上げてあります。
奇数が縁起が良いとされるようで、11本入ってます。(昔は13本だったみたい、、、)
一口サイズなので、1人前はペロッといけちゃいます!
白みそだれが、甘しょっぱいくせになる感じでたまらないです〜
個人的には、もっと焦げ目が欲しい(笑)
実は、あぶりのお店は、向かいにも「一和」さんというお店があります。
写真の右がかざりやさん、左が一和さん。
一和さんの創業は平安時代で、かざりやさんは江戸時代と、どちらも古いですが、外観含め一和さんはかなり古く風情がありました。
味は「かざりや」さんのほうが少し甘め、「一和」さんはさっぱり目など好みがあるよう。
機会があったら、今度は一和さんのも食べたいです。
食べ比べしたいけど、どちらのお店もかなりの行列なので、よっぽど空いてる時でないと無理かなー(汗)
ごちそうさまでした!