こんにちは!
今日は美味しい乳製品と野菜を堪能できるおしゃれカフェ、蔵六三三〇(クラロクサンサンゼロ)さんのご紹介です(^^)
一応、タイトルに入れる地名は最寄駅を記載していますが、駅からはかなり離れているので近所の方以外は車などで訪問してくださいね。
船橋市内に素敵なお店があるとのことでずっと気になってましたが、予想以上に素敵なお店でした!
人気があるので予約して訪問!
みんなゆっくり過ごすので待ち時間も長くなりそうだから、予約をおすすめします。
駐車場はお店前にありますが、道路を挟んだ向かいにもあるので、安心して車で訪問できるな〜と思いました!
店内は、めちゃくちゃ開放的で、空間の使い方がステキ〜\(//∇//)\
夏はテラス席も良さそう!
元々は、1964年に牛乳屋さん(50年以上の業歴)で営業しており、約12年前にこの地に移転。
自社のミルク工房をもちながら、地元の酪農家さんに分けてもらった新鮮な牛乳を『63度30分』の低温長時間殺菌し、その牛乳を飲んでもらうためにこのカフェを作ったそう。
このこだわりが店名の由来になっているんですね〜(勝田台の方にはピザ店もあります。)
私はランチで訪問。
ランチメニューは、前菜2種・メイン・スイーツ・ドリンクがセットになってて、メインによって主な金額が変わる感じです。
前菜1種以外はチョイスができるようになってて、中には追加料金がかかるものもあるので、選ぶものによって金額は変わってきますよ。
メインはこちらからチョイス。
ドリンクはこちらからチョイス。
デザートはこちらからチョイス。
色々選べるからめちゃくちゃ迷うー(汗)
せっかく念願のお店に来たし、場所的になかなか来れないので、奮発ランチをすることに。
前菜1品目のうち、1つはプラス1500円にして自家製カマンベールにしてみました\(//∇//)\
これまで食べてきたカマンベールとは全然違くて、中が本当にとろっとろでめちゃくちゃスッキリだけどコクだけ残るような美味しいカマンベールでした。
ただ、やっぱりカマンベールに1500円プラスはやり過ぎたかな(笑)
もう1つは、追加料金なしの自家製生チーズ。
キリのクリームチーズくらいの大きさの、デザートみたいな濃厚チーズ!
フルーツソースをかけて食べると本当にデザートみたい〜
濃厚なんだけど、くどくないしクセもない。
これからくるメインを考えても、この生チーズで十分満足できますよ。
前菜2品目は、旬の野菜のバーニャカウダ。
色んな種類の野菜がてんこもり。
低農薬で育てられた野菜は、甘味もあってモリモリ食べられるし、アンチョビが効いたソースに食欲がそそられます〜( ^ω^ )
ドリンクは、蔵流 オトコのコーヒー牛乳をチョイス。
なんかこの提供方法がエロい!!!笑
女子は好きだわーこういうの。
メインの1つ目は、蔵焼きのピザに。
この日は、ナスが具材になってて、大きくカットされたナスはトロトロで甘くて美味しい。
ナスも美味しいけど、やっぱりチーズがダントツで美味しいから全体的にまとまり感がありますね〜
もう1つは、チーズ飯を選びました〜
特注の鍋が、これまた可愛い!
自家製ホエースープで炊き上げたご飯に、ブロッコリーをトッピングして、生チーズをトッピングにしたご飯。
めちゃくちゃチーズが伸びるし、ボリューミー!
さんざんチーズを堪能して腹パンだけど、デザートも堪能しちゃいます!\(//∇//)\
チョイスメニューになかったこちらも、700円プラスで注文できるとのことで頼むことに。
13年目のチーズケーキ(ランチ金額に700円プラス)。
濃厚ではありますが、甘さも控えめ。
美味しいけど、プラス700円の価値があるかと言われると、、、うーん?
もう1つは、蔵のおすすめばかりを集めたよくばりプレート(ランチ金額に400円プラス)。
お店の定番「うしふぉん」、お店自慢の牛乳を使った「ジェラート」と、自家製「リコッタムース」のセットになります。
少しずつ色々食べられるので、個人的にはおすすめ。
結局、追加料金を含めたらめちゃくちゃ豪勢なランチになっちゃった(汗)
まぁ、初めてだったし、なかなか行けないし、、、ね。
チーズや乳製品が好きな人にはたまらないカフェかなと思いますし、雰囲気も良いので近くにあったらめちゃくちゃ通いたい!!
モーニングもやってるそうなので、今度はのんびり朝ご飯をいただきに行きたいな〜と思います。
(遠いから、何時に家を出なきゃいけないのか、、、笑)
ごちそうさまでした!