今日は、九十九里浜で美味しい焼き蛤がいただける、焼蛤浜茶屋 向島さんのご紹介です


夏はかなり混雑するようですが、オフシーズンなので、スムーズに入ることができました

店内には芸能人のサインがいっぱいです


お店に入ると早速はまぐり達がお出迎え

なかなか天然もののはまぐりなんて食べられる機会無いですからねぇ。

こちらのお店は、注文した魚介を自分達で焼いて食べるスタイルが名物

でも、ちょんと定食や海鮮丼的なものもありますよ

メニューはこちら



「本蛤」と書かれているのは天然はまぐりで、「白蛤」と書かれているのはホンビノス貝で、値段が約倍くらい違います

せっかく九十九里浜まで来たんだから、ぜひ本蛤を頂きたい〜

本蛤が入ってるセット、本蛤セットもありましたよ〜


でも私は単品で好きなものを注文することに

まず本蛤(中玉)の500グラムを注文

メニューには1キロ〜とありましたが、500グラムから注文できました

500グラムだと1500円ですね。

中玉で4つ来ました

でも、意外と身は大きいですよ〜
網でじっくり焼きましょう


パッカーン



醤油をチラリと垂らして食べます

貝好きにはたまらない

貝汁もちゃんと頂きます


こちらはホタテ(1個600円)

身が肉厚でぷりっぷり


バターをたっぷり乗せていただくと絶品です


こちらはたまたまお店にあったクーポン誌を見せたら、サービスで頂いた、いわし丸干し

通常頼むと620円です

丸ごと骨まで食べれるし、ご飯が欲しくなるおいしさ



そして、刺身盛り合わせ(1850円)

やっぱり生のお魚も食べたくて

6種類のお刺身で大満足


ついでに大好物のあじ味噌たたき(930円)も頼んじゃいました

いわゆる「なめろう」ですね。

沢山の魚介を楽しみたいから、ご飯を我慢して、たっぷりの魚介を堪能してきました〜




自分で焼いたりするのも楽しかったし、天然ものの蛤のおいしさも味わえて大満足でした

また九十九里浜に行った時には立ち寄りたいな

ごちそうさまでした
