今日は合鴨と豚の合挽肉を使ったハンバーグが食べられる、Flying pig(フライングピッグ)さんのご紹介です


羽の生えた豚の看板が目印

飛べない豚はただの豚よね


この日は、久しぶりに大学の友人と松戸デート

ランチも予約できるようでしたが、私達は予約をしてなかったので、外で足や腰の不調の話やら、美容の話やら、仕事の愚痴を言いながら待ってたら、あっという間に入店できました

でも、できるなら予約をして行かれるのをおススメします

こちらのお店のハンバーグは、合鴨と鹿児島県産美湯豚(びゆうとん)の合挽肉を使っているのが特徴です

鴨と豚って合うのかな?
楽しみ

メニューはこちら

ハンバーグは4種類、ソースも4種類、サラダは2種類から選べます

こちらは、パンorライスと、季節のスープがついてます。

注文後、まずは季節のスープがきました

この日は、とうもろこしのスープでしたよ〜

ほっこり


そして、メインのハンバーグが登場

私は、粗挽きピンク&ブラックペッパーハンバーグ(160g1100円。プラス100円で200gにできます。)にしました



ソースは店員さんに合うソースを聞いて、特製デミグラスソースに

サラダは、人参とくるみのサラダにしました


ハンバーグは割ってみると肉汁がジュワっと出てきます



そして、ものすごくお肉の味が濃い感じ

写真だとわかりにくいけど、生地に胡椒が練りこまれてい他ので、結構スパイシー

ピンクはわからなかったけど、ブラックペッパーが混ざっているというより、マーブル生地みたいに練りこまれている感じ。
伝わりにくいけど


サラダもシャキシャキの人参とくるみのコリコリの食感が美味しかったな

ライスにしちゃったけど、デミグラスソースにしたから、パンにして、最後のソースまで食べても良かったな


鴨と豚ってどうかな?と思ったけど、めちゃくちゃ相性良くてびっくり

機会があったら、違う種類のハンバーグも食べてみたいな

そして、今度は絶対に100円プラスして、パテ増量にするぞっ

ごちそうさまでした
