こんにちは!
今日は、黒毛和牛100%の美味しいハンバーグが名物の、ミート矢澤さんのご紹介です😌
メディアでも良く取り上げられているこちらのお店は、精肉卸のヤザワミート直営のステーキ・ハンバーグ専門店です😄
何年か前に訪問した時よりは、行列も少なく比較的スムーズに入店できる感じ。
お店の横に待合スペースがありますが、お昼時は混雑していて、お店前の川沿いに行列ができていますので、最後尾を必ず確認しましょう〜⚠️
行列に並んでいる間にメニューを決めておきましょう🎵
メニューはこちら、、、
コンボメニューは、それなりのお値段なので、気軽にランチできる価格ではないかな💦
ハンバーグのセットメニューが一番てごかな。
ステーキがセットになると、ドドーンとお値段が高くなりますね😅
土曜のお昼時でしたが、30分くらいで入店。
昔は1時間くらい待ったイメージだけど。
入口には、本日の黒毛和牛の識別番号や産地が書いてありました〜精肉卸らしいですね☺️
私は一番人気の、黒毛和牛100%デミグラスチーズハンバーグ(シングル1950円)にしました✨
ダブルだとハンバーグが2個になり、ソースももう1種類選べるみたい。
(お値段も倍近くするけどね)
まずは、サラダが来ました。
シャキシャキで、ドレッシングも美味しいですね。
続いて赤だしのお味噌汁も。
具材がワカメが少しでやや寂しい。
なんとなく赤だしにはお豆腐というイメージがあるけども。
それに、ハンバーグに味噌汁ってのも珍しいな。
そして、メインのハンバーグ登場‼️
黄色のチーズをまとったハンバーグです🤗
昔来た時より、なんとなくボリューム感が少なくなって、感動が無いような、、、
ハンバーグ自体はジューシーで、たしかにA5ランクのお肉を使ってるから肉の旨みもあって美味しいんですけどね。
デミグラスソースは別添えにしてあって、お肉そのものを楽しめるようにしているし。
いや、美味しいですよ、本当に☺️
同行者は、黒毛和牛100%こだわり卵の目玉焼きハンバーグ(シングルで1950円)✨
とろーり目玉焼きが食欲をそそるね〜🍳
ご飯は五つ星マイスター「米村商店」が厳選した「鳥取県産ひとめぼれ」を使用していたり、この日の付け合わせの野菜には、千葉県産のフルーツピーマンや埼玉県産のナッツバターかぼちゃをつかっていたり、こだわりが感じられますね。
ただ、やっぱりお値段が、、、
私が何年か前に訪問した時は、このハンバーグが1000円ちょっとで食べれたんですよね〜
今は約倍くらいの値段がするので、感動も無くなってしまったし、行列が比較的短いのもこれが理由かなと思いました。
最近、ブロンコビリーのハンバーグが好きなんですが、サラダバーが着いて本格的なジューシーなハンバーグが1000円前後ですからね、、、
やっぱりコスパが大事かなと。
うーーーん、、、次回のリピートはないかなぁ。
お隣にある「あげ福」さんもミート矢澤さんの系列店だそう。
とんかつがメインのお店なのですが、こちらの方がややコスパは良さそう。
豚がメインだからかな?
ただ、こちらも、揚げるのに時間がかかるからか、行列ができててハンバーグより回転は悪い感じでした。
ごちそうさまでした!