美級グルメ旅がらす

~美食からB級グルメまでをひたすら綴るブログ~

【五十鈴川】ふくすけ

こんにちは!

今日は、甘いうどんで有名な伊勢うどんが食べられる、ふくすけさんのご紹介です(^^)

f:id:docichigo:20240601203956j:image

伊勢神宮内宮に行く途中にある、おかげ横丁の中にある伊勢うどんのお店です。

GWだったので、かなり混雑してましたが、比較的回転は早かったです。

座敷やテーブルもあるけど、赤福本店のようにちょっとしたベンチ?的な所で食べたりもできるからかな。

メニューはこちら。

f:id:docichigo:20240601204011j:image

冷やしめにもあるし、伊勢うどんも色んなトッピングがあって迷う、、、

せっかく来たし、伊勢うどんをシンプルに味わおうと思って、手打ち伊勢うどん(800円)にしようと思ったらこの日は早々に売り切れたみたい(涙)

f:id:docichigo:20240601204009j:image

ということで、手打ちではないノーマルな伊勢うどん(600円)にしました!

シンプルイズザベスト( ^ω^ )
f:id:docichigo:20240601204013j:image

ぱっと見、これが味が濃くて甘いという伊勢うどん???とおもったけど、、、

うどんをどかしてみたら、底に濃い色の伊勢醤油らしきタレが。
f:id:docichigo:20240601204017j:image

うどんは、コシはないけど、もっちり食べ応えのある太いうどん。

タレは、思ったほど濃くないし、そこまで甘くもなかったよ???あれ???笑
f:id:docichigo:20240601204015j:image

濃いは濃いけど、うどんが太いからかそこまで気にならない。

想像してた伊勢うどんとはちょっと違ったけど、こういううどんなんだろうな。

量はそこまで多い訳ではないけど、他店で食べ比べできるほどの量でもないのでわからないけど、お店によってもしかしたら濃さや甘さは変わるのかもね。

福岡のうどんもそうだけも、これはこれで美味しいけど、私の好みはコシのある香川のうどんのようなのだなぁ、、、

伊勢うどんは消化はめちゃくちゃ良さそうだけども。

ごちそうさまでした!

関連ランキング:うどん | 五十鈴川駅