こんにちは!
GWは皆さんどこかお出かけされましたか?
私は名古屋と伊勢に行ってきました(^^)
今日は、訪問先の伊勢で今大人気となっていた、イモンネさんのご紹介です(^^)
こちら、たまたま行列を発見して訪問したんですが、なんと私が長年食べたいと思っていた、上田商店という干し芋専門店が運営しているジェラートと干し芋菓子の専門店でした!
上田商店さんの「きんこ芋・ぎんこ芋」が欲しくてオンラインで買おうと思うといつも販売終了してたんですよね、、、(^^;)
こんな形で出会えるとは、、、!
結構行列はできてましたが、回転はそこまで悪くなかったです。
注文は、STEP1ベース(ジェラートやフロート)を選ぶ、STEP2フレーバーを選ぶ、STEP3お好みでトッピングという流れになります。
1番人気は、ジェラ餅という、ジェラートを求肥で包んだものなのですが、求肥が足らないみたいで1段のみになってました。
ジェラ餅を2段とか3段?とかにできるとインスタ映えにもなるので、それで一気に人気店になったみたい。
注文はタッチパネルで行います。
その後、別の機器で会計を済ませます。
私は、ベースをジェラ餅(540円)、ジェラートはどれも美味しそうだけど、干し芋が名物なお店なので、私はプラス160円ですが、きんこ芋・ぎんこ芋・焼き芋・大学芋が入ってる干し芋プレミアムにしましたよ〜
そしてせっかくなので、プラス100円でミニ干し芋サブレをトッピング!
なんだかんだで、800円になっちゃった(汗)
注文と会計は済んでいるので、先に進むとお店の方がその場で作ってくれるんですが、それがまた楽しいんです!
まず求肥を準備して、、、
ジェラートをスクープして、、、
求肥がめちゃくちゃ伸びる〜〜
包んだジェラ餅に、4種のパウダー(きな粉・伊勢茶・ココア・シュガーパウダー)から好きなパウダーを選んでかけてくれます。
私はきな粉に。
トッピングを乗せて完成!!
これは、作ってる過程も見て楽しくて面白い〜\(//∇//)\
お店の2階がイートインスペースになってるので、ゆっくり味わって頂きました( ^ω^ )
食べてみると、包んでた時も思ったけどお餅がめちゃくちゃ柔らかくて美味しい!
めっちゃ高級な雪見だいふく的な?!?!
そんでもって、チョイスした干し芋プレミアムのジェラートが、濃厚で色んなお芋の食感があってこれまた美味しいの。
たまたま行列を見つけて訪問したけど、良いお店に出会えました(^^)
お店の1階では物販もしてました。
そこで、まさかの念願のきんこ芋を発見!
実家の家族も干し芋好きなので、自分用とお土産用に買って帰りました。
いやー大満足!
たまたま翌日喫茶店でテレビを見てたら、シューイチでこのお店が紹介されててびっくり\(//∇//)\
求肥が安定的に入手できるなら、これ東京でも絶対流行るだろうな。
ごちそうさまでした!
関連ランキング:ジェラート・アイスクリーム | 五十鈴川駅