こんにちは!
今日は、今年の10月にできて将棋好きの間で話題になっていた、棋の音(KINONE・きのね)さんのご紹介です(^^)
将棋会館に併設されたカフェ&ショップになります。
中は、それ以外にも対局室を模した畳の間があったり、カフェの奥には将棋道場があり、朝から並んでいた子ども達が対局していました。
残念ながら私は全く将棋はわからないのですが、大好きなヒグチユウコさんと藤井聡太さんが考案?したパイナップル星人とのコラボグッズ目当てで訪問。
本当は、扇子袋が欲しかったけど人気で完売(Tシャツやサコッシュも完売)していたので、悔しいから靴下だけ買ってきました、、、悲
でもまぁ、せっかく来たのでカフェで腹ごしらえすることに。
先に席を確保して、レジで注文する感じです。
開店時に並んだのですが、ショップに並んでいるのか、カフェで並んでいるのか、将棋道場で並んでいるのか全く分からず、店員さんのオペレーションがいまいちよくわからず、カフェでも混乱するお客さんも多かったです。
メニューはこちら。
(ツッコミどころありますが、ここはとりあえず先に進みましょう)
甘いものから食事系までありましたよ。
私は将棋会館らしく、駒もなか(800円)を注文。
もなかの皮が将棋の駒になっていて、添えられている、あんこ・抹茶アイス・ホイップクリームを自分で挟んで食べるスタイル。
挟みにくかったので、こんな感じで乗せて食べました。
この日も比較的暑かったけど、真夏だとアイスすぐ溶けそう(笑)
そしてこちらは、左が固めのクラッシックプリン(500円)と、右が月替わり棋士カプチーノ(700円)。
プリンは名前の通り、固めで思ったより本格的で美味しい〜!
「と」の旗も可愛い。
そして、みなさん突っ込み待ちのこちら、、、
羽生さんがプリントされたカプチーノ、、、別の意味でめっちゃ飲みにくいって、、、(笑)
同行者2人で苦笑いしながら飲みましたが( ^ω^ )
棋士カプチーノは月替わりなので、HPを見ると11月は谷川浩司十七世名人、12月は永瀬拓矢九段、1月は中村太地八段、2月は西山朋佳女流三冠、3月は木村一基九段の顔プリントになる予定だそう。
(羽生さん以外は存じ上げない方だったので、このタイミングで行けて私的にはよかったです。)
ヒグチユウコさんのグッズが安定的に入荷されるようになったら、また訪問してみたいなと思います。
ごちそうさまでした!