今日はいちご大福の元祖と言われているお店、大角玉屋(おおすみたまや)さんのご紹介です


ふらっと銀座のインズの前を通ったら、人が入っていく小さなお店を発見

なんと、気になってた和菓子屋さんでした〜

こんな所にあったのね、、、
そして、いちご大福が見えたので、一度通り過ぎたけど戻って買うことに


本店は曙橋に、支店はこちらの銀座と四谷にもあるみたい。
いちご大福は、通年販売のもの(粒あん)と、期間限定のもの(こしあん)と、銀座店のみの限定「銀座特選いちご大福」と3種類あるそうなんです〜


ということで、期間限定のこしあんのと、特選いちご大福を購入して帰りました


よくありがちな話ではあるのですが、いちご大福の元祖はこちらのお店だと書いてありました

真意はわかりませんが、それくらい昔っからある有名ないちご大福なんでしょうね〜

東京で元祖とうたっているお店は、他に東京都板橋区「一不二」さんがあるみたい。
行ったことないなぁ、、、気になる

(追記:ネットで調べたら閉店してました、、、残念)


まずは、期間限定のこし餡のいちご大福(249円)を


お餅が薄っすらピンク色で可愛らしいです

苺はやや小ぶりであんこの比率が多めかな


そして、こちらが特選いちご大福(356円)

流石に特選、お値段が高め


餅米100%で、苺はあまおうだそう

割ってみたら、苺が大きい

こちらは苺の方が割合が多いですね


2つを比べてみるとこんな感じ

左が特選、右が期間限定。
こんなに違うのね〜


どちらも美味しいけど、特選の方がやっぱり苺感が強いし、お餅とあんこと苺の一体感があってとろける感じでした

板橋のもう一つの東京のいちご大福の元祖も食べてみたいな

ごちそうさまでした
