今日は、お肉で有名なヤザワミートのひき肉を使ったメニューが名物の、ひき肉少年さんのご紹介です


以前近くを通った際、この看板と店名に興味を持って、入ろうと思ったら開店前だったんですよ〜
今回、やっと訪問することができました


お店はカウンターが5〜6席でこじんまりしたお店で、最初に券売機で食券を買うスタイル。
券売機の写真を撮り忘れたので、メニューはHPからお借りしました

テイクアウトもあり、私が訪問している時も多くの方々がテイクアウトしていかれてました



ベースは名物のひき肉ライスで、それをトッピングで色々アレンジしてる感じですね。
外にあるこのメニューが気になる〜


お店の中にも期間限定っぽいメニューがありました


殆どのメニューはスープ付きで大盛無料です

まずはスープ

鶏の出汁がきいてます


そして、こちらが私が気になった、ひき肉ライスのメンチの王様のせ(1800円)



緑色のはパクチーで、パクチー苦手な同行者の分をのせてくれたのでモリモリしてます


ライスは、クミンとトマトと鶏のスープで炊いているそう

カレーっぽいのはややスパイシーなひき肉のあんかけです

ひき肉も、ごろっとした部分があったりして挽き方もこだわってるようですね

なんだろ〜カレーじゃないんだけどスパイシーでクセになる味だわ〜

パクチーとも相性よし

メンチを割ってみると、フォークを刺した瞬間から、すごい肉汁が〜



お肉がめちゃくちゃジューシー



ヤザワミートさんのお肉は、五反田のミート矢澤さんで食べたことがありますが、やっぱり肉肉しくて美味しいですね


こちらは同行者が頼んだ、ちょいワルオヤジのペポーゾ(1780円)

ひき肉ライスに、トマトとペポーゾというフェレンツェ風牛肉の胡椒煮込みが乗ってます


少しもらいましたが、黒毛和牛のスネ肉が、とっても柔らかくて美味しかったし、トマトも爽やかでスパイシーなあんかけに合う


テーブルには、春巻きの皮フライと、特製にんにくダレが置いてあります

春巻きの皮フライは、あんかけに混ぜるとパリパリした食感になって面白い

にんにくダレは、ご飯にかけるとこれまた風味が変わってエンドレスに食べられるヤバい感じに

私は春巻きの皮フライの食感にはまったわ


私自身がひき肉好きなので、このメニューがすごく気に入りました

このあんかけでパスタもいけるんでない?とか思ったり

お店の方もとってもフレンドリーで、色々話を聞かせてもらいました

次回訪問したら是非唐揚げトッピングを食べてみて欲しい!とおっしゃっていたので、近々また行きたいなと思います

ごちそうさまでした
