こんにちは!
今日は、岐阜から来た美味しい和菓子が買える、ツバメヤさんのご紹介です(^^)
日本橋という街と同様、店内は落ち着いた雰囲気です。
お店の奥には工房があり、日々美味しいお菓子が手作りで作られていますよ(^^)
名物は、わらび餅!
他にもどら焼きや、、、
草餅なんかもあります。
他にも、和菓子の定番の羊羹などもありましたよ〜
お煎餅的なものも。
私が購入してきたのはこちら。
まずは、どら焼き(330円)。
サイズも厚みもトラディショナルなタイプの王道どら焼き!
あんこは程よい甘さで、めちゃくちゃシンプルな美味しさです。
こちらは、草もち(295円)。
まず、お餅の深緑にびっくりしますね\(//∇//)\
国産よもぎをふんだんに使ってるので、この色がでるんですね〜
食べてみると、びっくりするくらいお餅がむっちりしてて、中からトロッとあんこが出て来ます(≧∀≦)
お餅が柔らかい分、草もちだけは当日中の賞味期限になってます。(お餅が固くなっちゃうから)
そして、もう一つのどら焼きの、もちどら(270円)。
ローソンのどらもっち的のような?阿闍梨餅っぽさもあるような?もちもちどら焼き。
どら焼きとして買うなら、定番の方が良いかも?
そしてお店の看板でもある、わらび餅(8個入1720円)。
蓋を開けると、これでもかーー!ってくらいきな粉が入っててびっくり(°0°)‼
大きめのスプーンで、きな粉からわらび餅を取り出してみました。
きな粉は、わらび餅の美味しさを保つためにたっぷり入れられているそうですよ。
黒蜜はついてないんですが、黒蜜をかけなくても、ほのかな甘さときな粉の香ばしさで十分美味しい!
店内で作り立てということもあり、プルプルのわらび餅の食感がたまりません〜\(//∇//)\
きな粉がたっぷり入ってるので、どうしてもきな粉だけ余ってしまうのですが、お店のHPにはきな粉を使ったお菓子のレシピなどを掲載してくれてるので活用もできますよ!
店内工房で作りたてを提供してくれているのと、シンプルな良質な素材で使っていることから、どうしても賞味期限が短くなってしまうのが難点ではありますが、その日用の手土産とかなら喜ばれると思いますし、どら焼きとかは1つから購入できるので、美味しい和菓子が食べたい時にはありがたいですね。
今は、岐阜と名古屋と日本橋の3店舗しかないようです。
わらび餅が特に美味しかったので、また食べたくなったら買いに来たいなと思いました( ^ω^ )
ごちそうさまでした!