こんにちは!
今日はお洒落で独創的なパンがある、365日とCOFFEEさんのご紹介です(^^)
代々木上原に本店があり、名前に「365日」が付いてる店舗は、この他に日本橋とこの二子玉川の2店舗のようです。
名前に「365日」が付かないお店だと、ジュウニブンベーカリーやグリーンサムなども同系列?監修?のようです。
人気のお店、かつ、高島屋に入っててイートインスペースが広くてゆったりしてることもあり、行列が絶えない感じでしたよ〜
私は、翌日の朝食用のパンを購入して帰ることに。
365日とほぼ同じラインナップですが、本店や日本橋よりは動線もゆったりしてて比較的買いやすいなぁと思いました。
イートイン用のドリンクメニューはこちら。
パンはどれも小ぶりなので、イートインにはめちゃくちゃ向いてるな、と思いました。
ただ、小さい割にはそれなり濃厚お値段なので、ついついいっぱい購入しちゃうと、お財布にかなり響きます(涙)
写真では分かりにくいけど、どのパンも基本的に掌にすっぽり入る感じの大きさです。
こちらは、くるみパン(249円)。
シンプルなややもっちりとした生地に、大きめのくるみが入ってます。
ワインやチーズにおすすめとのこと。
こちらは、バコンフロマージュ(270円)。
ベーコンとチーズのパンになり、旨味はあり存在感はあれど、ベーコンとチーズの姿は見えず(笑)
こちらは、クロッカンカフェ(454円)。
365日の名物ともいえるパン「クロッカンショコラ」のキャラメルチョコバージョン。
二子玉川限定になります。
中はこんな感じ。
見た目も可愛いし、サクサクとしたチョコの食感が美味しいけど、お値段が全然可愛くないですね。笑
こちらは、イヴ(357円)。
新商品で、クロワッサン生地の中は、チョコと伊予柑ピール!
ピールがガッツリ入ってて、とっても美味しい!
カカオのクロワッサン生地も良きです。
お店の方がサンプルとして、ソンプルサンという加水率が100%(小麦粉に対して水が同量配合)のもっちりとしたパンを小さくカットしたものを付けてくれました。
そのままでももっちり感があって美味しいし、お食事にも合いそうなパンでしたよ〜
なかなかのお値段なので、365日食べるのは難しいけど、イートインでちょこっと食べたり、色々なパンを少しずつ食べたいという方には良いのかな。
私はどちらかと言うと、甘めのパンの方が好みな感じでした。
ごちそうさまでした!