こんにちは!
今日は高級海苔で有名な、山本山 ふじヱ茶房さんのご紹介です(^^)
こちらのお店は、高級海苔屋さんというだけでなく、茶房になっており、店内でお茶や軽食が食べられるようになっています。
(山本山って海苔のイメージが強いけど、もともとは元禄三年(1690)に、煎茶商として創業されてるんですって!)
イートインメニューは、お茶を中止としたものと、、、
お弁当や、数は少ないけど甘味などもあります。
お土産や贈答用の美味しそうなテリーヌがあったけど、何せお値段が、、、汗
このテリーヌはピースで店内で食べられればいいなぁ。
ということでこの日は、気になっていたテイクアウト可能なお弁当「にほんばし海苔弁当」を買うことに。
なんと!このお弁当、大盤振る舞いの2200円なんです!!ヒェー
開けるとこれまた衝撃的!
真っ黒〜〜(笑)
見た目は地味すぎるくらい地味なんだけど、中は左と右の半分で層が違っていて、食べ比べができる仕様になっています。
このお値段の理由は、山本山さんの名物でもある高級な海苔!
10枚の板のりで4320円という、最高級海苔をもみのりにして使っています。
なので、購入した後、包装されているにもかかわらず、物凄い海苔の良い香りでびっくりするくらいでしたよ。
こちらは、じゃことオリーブオイルが層にある部分。
個人的には、じゃこの塩味が海苔の風味と合ってて美味しかったかな。
こちらは、醤油たれが層にある部分。
醤油は合うのだけど、自家製の醤油とはいえそこまで味の違いはわからないので、もう一捻り何かあっても良いかなーと思いました。
海苔の美味しさを再確認できたお弁当ではありましたが、やっぱりネックはお値段よね。笑
インパクトはあるし、美味しいから、イベントや差し入れとかには向いてるかもだけど、日常使いは難しいですね。
イートインスペースでは、機会があればお淑やかにお茶でも頂いてみたいな。
ごちそうさまでした!