こんにちは!
今日は野菜たっぷりの街の中華屋さん、秀永(しゅうえい)さんのご紹介です(^^)
ランチ時だったので、ギリギリ座れた感じ。
回転は良さそうですけど、早めの時間がおすすめです(^^)
ショーケースのサンプルが、昔ながらの雰囲気でいいですね〜
店内にあるメニュー板。
漢字のメニューには、なんとなくのイメージがつく補足が書いてありますが、わかりにくかったら店員さんに聞いてみましょう〜
ギョーザや、ワンタンスープがセットになるメニューもあるし、メインが2つある定食メニューもあるので、沢山食べる男性でも満足できそう!
私が注文したのは、まず、餃子(6個入り450円)。
結構1つが大きいので、満足感あります\(//∇//)\
焼き目はあるけど、皮の中はふわっとしててジューシーですよ〜
個人的には、焼き目はもう少しカリカリでもいいかな!
こちらは同行者が頼んだ、白果鶏飯(バッコチャーハン:とりめし800円)。
銀杏が入ってるのが珍しい!
ぱっと見は寂しい感じもしたんですが、鶏肉、玉ねぎ、ピーマン、きのこが入ってて食べてみるとクセになりそうな中華丼って感じ。
銀杏のアクセントがいいです\(//∇//)\
こちらは私が頼んだ、ほんこん飯(850円)。
どうやら、忙しい香港のタクシー運転手さんが合間に食べるご飯ということから名前が来ているようです。
味噌味の回鍋肉的なものがご飯に乗って、その上に目玉焼き!
とろ〜り半熟玉子がいいですね〜(^^)
回鍋肉的なのも、少し味が濃い目なので、ご飯と絡んで美味しい!
鶏飯もほんこん飯も、意外と野菜がたっぷり入ってて、ボリュームあるのにヘルシーでもあり、メニューも豊富なので毎日食べても健康的だし飽きなくていいかも。
ごちそうさまでした!