こんにちは!
今日はちょっとお洒落な王将が楽しめる、GYOZA OHSHO(ギョウザ オウショウ)さんのご紹介です😌
ガード下にあるものの、なんだかお洒落な雰囲気が漂います😆
看板はいつも通りの王将ですが。
店内に入ってみると、王将らしからぬ、バーカウンターのような内装✨
「コーテルイーガー」などという王将ワードは飛び交わなそう、、、
家具にもこだわっているのか、椅子の背もたれにはバッグ👜が置けるスペースらしきものもあり、工夫がされていました。
さすがサラリーマンの街!!
さて、肝心のメニューはどうだろう?
こちらは、有楽町店のおすすめメニューだそう😆
写真入りのメニューはこちら✨
餃子・前菜に、、、
サラダ・蒸物、、、
個人的には、せいろ蒸し親子丼が気になる😳
一品料理も豊富。
王将で見かけるものもありますが、アレンジされたものなんかもありますね。
揚物も、普通の王将にはないメニューが。
麺類はほぼ王将のラインナップかな?
飯類も色々。
デザートはそこそこのラインナップ💦
注文が決まったら、テーブルにあるこのブザー的なもので店員さんを呼んで注文しましょう🎵
まずはやっぱり外せない、餃子(6個240円)✨
よく焼きの両面焼きで注文❣️
何となく、いつもより小ぶりな感じもしますが、焼き目はカリカリで良きかな😋
海老のチリソースチーズ入り(780円)✨
海老は大きめで本格的なんですが、、3尾で780円は王将にしては高いなぁ、、、😥
こちらは、中華風ポテトサラダ(480円)✨
箸休め的にはいいけど、中華風がちょっとよくわからなかったかな?
メインには、ダブル玉子の天津飯(レギュラーサイズで680円)と、、、
ルーローハン(680円)を注文😉
天津飯は玉子がフワッフワで、いつもの王将の天津飯より優しい感じがしましたよ🥰
ルーローハンは、お肉のボリュームが残念な感じ😭
タレも少なめなので、がっつりとした感じがもう少し欲しい所。
女性同士だとなかなか王将で飲み会とかはしづらい雰囲気?ですが、こちらの王将なら女性だけでも飲み会とかはしやすいと思います。
むしろ、女性で王将行った事ないけど入りにくくて、、、でも行ってみたい!という方にはおすすめかも。
メニューは、色々とあって迷いがちですが、基本的には王将の定番メニューが安定しているような、、、💦
物によっては、普通の王将と同じようにジャストサイズ(普通より小さめなもの)もあるので、大人数で来て色々頼んでシェアするのがいいのかも👌
秋葉原には、スタンディングタイプの王将もあるので、いつかそちらにも訪問してみたいな😚
ごちそうさまでした!