美級グルメ旅がらす

~美食からB級グルメまでをひたすら綴るブログ~

【高麗川】大里屋本店

こんにちは!

3連休の初日は飯能にできたメッツァビレッジとムーミンバレーパークに行ってきました〜
フィンランドから帰ってきて、埼玉のフィンランド
雨もギリギリもって、楽しんできました
メッツァビレッジの記事は改めてご紹介したいな〜と思うのですが、今日はその帰りに立ち寄った飯能の名店、大里屋本店さんのご紹介です

私は本店に来ちゃいましたが、支店の方がメッツァビレッジに近いと思います
名物の「四里餅(しりもち)」は人気があり、支店なら売り切れる可能性もらあるので予約した方がおすすめです

こちらが名物の「四里餅(しりもち)」です
つぶあんこしあんがあり、焼印(縦か横)で区別してるのが面白いですね〜
わかりやすくて良いアイデア


名栗川にある四里の急流を下る際、いかだの船頭さんがこの餅を食べると、尻餅をつかずに難所を乗り切った、、、という逸話から名前が付けられたそう。


早速食べてみましたよ〜
見た目が埼玉銘菓である「十万石饅頭」の大きいバージョン的に見えていたので、食感もそんな感じかな?と思ってたら全然違う
平べったい大福という感じで、手に取るととっても柔らかい
賞味期限は購入日当日中ですが、食べきれない場合は冷凍保存もできるので、多目に買っても安心ですね

横向きに焼印があるのが、こしあん(130円)

縦向きに焼印があるのが、つぶあん(130円)

どちらも、お餅がとっても柔らかくってあんことからんでとっても美味しい〜
平べったいのが食べやすいのも良いですね
こしあんは上品な口当たりで、つぶあんはザ・大福的ですね
普通の大福より何となく軽い食感だからか食べやすくて2個食べちゃいました
もし、またメッツァに行った時には必ず予約して購入したいなと思います

ごちそうさまでした