こんにちは!
今日は栗どら焼き発祥のお店と言われている、、菓匠 するがさんのご紹介です
看板には、栗入りのどら焼きを初めて作ったお店と書いてありました
こちらでは、それを「するが焼」という商品で販売しています
そして、こちらのお店で私が大好きなのが、生クリームベースで作られた、生するが焼
昔はお店が東京駅のはとバス乗場近くにあって、月替わりで味が変わるから、良く買ってきてもらっていました
毎月楽しみだったなぁ、、、
この日の生するがは、こちら
苺のショートケーキ風のは売り切れてたー
私は3種類(各種160円)購入しましたよ
まずは、苺カスタードクリーム
生クリームとカスタードの組み合わせに苺で美味しくない訳がない
生するが焼の生地が、普通のどら焼きよりふんわりしてスポンジに近いので相性も良いのかも
こちらはカフェオレクリーム
断面では分かりにくいけど、生クリームとは別にコーヒークリームが入ってます
もうちょっと均等にコーヒークリームが入っててくれるとよいかも
断面右下のは、おそらく包丁に付いてたあんこと思われます、、、
こちらは、小倉&生くりーむ
どうしてこうも、あんこと生クリームって相性いいんでしょうね〜
色々な生するが焼はあるみたいですが、冒険したくない、、、という方はこの定番の生するががらいいかもですね
毎月種類は変わると思うので、また機会があったら立ち寄りたいな
そうそう、帰り際にふと横をみたらこんな商品が、、、
なんでキャプテン翼?と思ったら、作者の高橋陽一さんが葛飾区出身らしく、本店が葛飾区亀有にあるこちらのお店とのコラボ商品として販売しているようです。
購入しなかったけど、どんな感じのお菓子なのか買ってみても良かったかも
ごちそうさまでした