今日は私が苦手なおしゃれエリアにある、アップルパイとチーズケーキのお店、松之助NY東京さんのご紹介です


ガラス張りだからか、光が差し込んで、そんなに広いスペースではないけど開放感があるお店です


和でもあるんだけど、スタイリッシュで洋でもある、、、好きですこの感じ


お店の名物は、色々な種類のアップルパイと、チーズケーキ

アップルパイは種類多くて悩みます、、、



以前NYで購入した「Fat Witch」というブラウニーがありました

東京で常時販売しているのはここだけだそうですよ〜

今はハロウィン仕様のブラウニーがありました


さて、こちらのお店、名前が独特ですよね。
私はてっきり「松之助」さんという方がオーナーなのかと思ってたんですが、そうではないのですね、、、(オーナーの平野さんの祖父の名前が由来らしい)
お店のカードに色々と経緯がありました



何気に私は初松之助

2つ購入して持ち帰りしました

まずは名物の、ビッグアップルパイ(持ち帰り610円、イートインはアイスが付くので710円)


王道のアップルパイですね

シナモンは少なめなので、私は食べやすかったですよ〜

りんごはシャキシャキというより、パイと馴染む感じでこれまた好みです


こちらはニューヨークチーズケーキ(510円)

アップルパイと比べて1ピースが細い、、、

チーズケーキ大好きなので、もうちょい欲しいな、、、という感じ


でも、食べてみると濃厚なチーズがもったりした感じで結構ボリューミー

濃厚だけどくどくないのがすごい

これ好きだわー


なかなか行ける場所ではないし、ちょっとお高めだから、ちょっぴり贅沢したいな、、、みたいな時にいいかも

よくこのブログを見に来てくださる方のブログには、ディーンアンドデルーカで販売しているという情報もあったので、立ち寄ることがあったら覗いてみたいなと思います

そうそう、このお店の近くに、最近大好きなミナペルホネンの素材屋さん「ミナペルホネンマテリアリ」ができたので立ち寄ってみました


生地は1メートル諭吉超だし、お高いので目の保養をしてきましたが、唯一お手頃なこちらを購入

これ、、、タイル(1枚540円だったかな?)です

ネットで、カトラリーレストとして使うと書いている人がいたので真似っこ

黒は和食、白は洋食で使いたいなと思います

使うような料理ができるかは疑問だけど。笑

お洒落な街は、お洒落な物が多くて誘惑も多いなぁ、、、
ごちそうさまでした
