今日は可愛い暖簾が目印のカヌレ専門店、カヌレ堂 CANELE du JAPON(カヌレドゥジャポン)さんのご紹介です



カヌレとは、フランスの伝統的なお菓子で、外側は焼き色がしっかりついて香ばしいけど、内側はしっとり柔らかい不思議な食感のお菓子です

同行者がカヌレ大好物なので、大阪に来た時にはこちらに立ち寄ろうと決めていました

お店は少し混んでいて、もう品数もなかったのですが、ちょうどタイミング良く商品追加があり、全種類から選べることに

良かった!
(食べたいフレーバーがあるときは予約がオススメ!)
抹茶やほうじ茶など、和のフレーバーがメインで、季節によるフレーバーも出るようです


この日は「ずんだ」と「レモン」が季節のカヌレになってました

私は、この4つを購入

左上の、あんず(140円)
右上の、ずんだ(170円)
左下の、レモン(160円)
右下の、しろ(いわゆるプレーン120円)

一つ一つは小ぶりで、マスカット一粒位の大きさです

でも、ちゃんとそれぞれのフレーバーが際立ってて美味しい





色々フレーバーはあるけど、好きなのはプレーンに落ち着くかな

そばにあったらいくらでも食べれてしまいそうな大きさと美味しさなので、危険な食べ物だわ

お土産使いにしたら、おしゃれで女子にはウケそうですね

ごちそうさまでした
