こないだの3連休は暑い中、入間のアウトレットに行ってきました

あまりの暑さにけずりいちご屋川久さんで美味しいけずりいちごを食べましたが、お昼は何か地域の名物が食べたいな〜と思ってスマホで検索。
入間のあたりの名物「武蔵野うどん」を食べにさわださんに立ち寄りました


のれん、そっちのけ。笑

多分地元の人しか来ないであろう場所にあります

駐車場は入口わかりにくいけど、10台位は停められると思います


店内はタイムスリップしたかのような昭和空間!


ぶ、舞台がっ!

メニューは壁に貼ってあるものから選びます。


最初、肉うどんを注文したら「熱いうどんですが良いですか?」と聞かれたので、慌てて「もりうどん」にして、「肉汁」を追加。
に、肉汁、、、、

んで、来たのがこちら。

水を切るはずのザルの上にラップ!笑
ザルを洗うのめんどくさいから?とおもったけど、どうやら食べられなかったうどんを持ち帰られるよう、とのこと。
本当か?!

麺はしっかり水気は切れてて、ビチャビチャした感じは全くしなかったので、本当なんだろうな。笑

肉汁は薄い豚肉が一枚と、その肉汁が少し入ってました。
ここに、別で急須みたいのに入ってるだし汁を注ぎます。
このだし汁が美味しいので、肉汁でなくても良かったかも


うどんがかなりの太麺で、かなりこしが強い!!
吉田うどんほどではないけど、それに匹敵するこしの強さ

よく噛まないと食べられないので、すごい満腹感です

お客さんが、宴会場みたいな座敷にわらわら座って、のんびりくつろぎながら食べる光景に癒されました

値段も手頃だし、入間に来た時には、また訪問したいなと思います。
今度はあったかいうどん食べてみたいな

ごちそうさまでした
