美級グルメ旅がらす

~美食からB級グルメまでをひたすら綴るブログ~

【コンビニ】Uchi Cafe×GODIVA スイーツ&ベーカリー

こんにちは!

今日は、9/5に発売されたローソンのUchi CafeとGODIVAのコラボスイーツ&ベーカリーのご紹介です(^^)

以前食べたコラボ商品の記事はこちら。

最近、ローソンさんのコラボにあんまり期待してなかったのですが(失礼)、今回は私的には結構ヒットでしたよ〜

 

まずは、ショコラロールパン(214円)。

f:id:docichigo:20230910174856j:image

ドドーンと大きめのフォルムがいいね!f:id:docichigo:20230910174908j:image

チョコレートクリームとチョコレートホイップをチョコレート味の生地でサンドしてあります。

上にのったチョコレートチップがなんだか365日のパンを彷彿させますね。
f:id:docichigo:20230910174905j:image

365日の記事はこちら。

 

そしてこちらは、どらもっち ドゥーブルショコラ(376円)。

f:id:docichigo:20230910174853j:image

これが、めちゃくちゃ美味しくて個人的に大ヒット\(//∇//)\
f:id:docichigo:20230910174902j:image

モッチモチの生地で、ガナッシュとチョコクリームを挟んであるんだけど、甘さも口当たりも絶妙〜(≧∀≦)
f:id:docichigo:20230910174859j:image

お値段は可愛くないけどね、、、

 

もう一つ、ショコラ&フロマージュムースがあるけど購入は見送りました。

お値段が可愛ければ、どらもっちはリピートしたいなぁ、、、

ごちそうさまでした!

【新御茶ノ水】節道(ぶしどう)

こんにちは!

今日は、京都に本店があるふわふわな鰹節がいただける、節道さんのご紹介です(^^)

f:id:docichigo:20230827204138j:image

平日にお休みした時に訪問しましたが、タイミングが悪く満席で結構待ちました、、、

カウンター数席と2人席が4〜5席とこじんまりとしたお店になるため、3人以上で行くのはあまり推奨しません。

 

メニューはこちら。

名物は、店名の漢字にもある鰹節!

こちらのお店では、世界最薄0.01㎜のピンクでふわっふわな鰹節がのった定食がいただけます(*^^*)

メインの定食に、小鉢を1つつけるか2つつけるかで値段が変わってきますよ。
f:id:docichigo:20230827204147j:image

他のメニューは、基本的にちょい足しメニューです。
f:id:docichigo:20230827204542j:image
f:id:docichigo:20230827204535j:image

鰹節だけでなく、、、
f:id:docichigo:20230827204539j:image

出汁、醤油、お米にもこだわりがあるよう。
f:id:docichigo:20230827204533j:image

しばし待っていると定食が到着!

私は小鉢2種の定食(1200円)にしました( ^ω^ )

f:id:docichigo:20230827204155j:image

ピンク色のふわっふわの鰹節がどどーーーんと乗ったご飯がインパクトありますね!
f:id:docichigo:20230827204152j:image

食べ方のイラストをみながら、まずは鰹節単体で、卵を乗せて、出汁茶漬で食べてみることに。

ただ、3つの食べ方をするにはご飯が少ないかも?
f:id:docichigo:20230827204136j:image

ちなみに、300円プラスすると鰹節が2倍になるそうです。

既にてんこ盛りなので、お椀にのるのかしら、、、?
f:id:docichigo:20230827204547j:image

小鉢は、湯葉とワカメのおひたしと、卯の花ひじき。

どちらも京都らしい薄味でしたが、個人的にはご飯が進むしっかり目の方が好みかな。
f:id:docichigo:20230827204144j:image

漬物・薬味とお味噌汁と卵。

漬物少ないー

うーん、、、お値段考えるとねぇ。
f:id:docichigo:20230827204141j:image

鰹節は、別皿に取り分けて食べると食べやすいとは言われましたが、本当に食べにくい(笑)

ふわふわなので、よけるにもよけにくいし。

でも、鰹節は口に入れるとふわっと溶けて、美味しい!
f:id:docichigo:20230827204149j:image

その後、最後の2口くらいを出汁茶漬にもしてみましたが、出汁が私には薄味だったので、卵かけご飯の方がよかったかも。
f:id:docichigo:20230827204158j:image

鰹節自体はとっても美味しかったのですが、こだわりのあるはずのお米やお味噌汁がもう一息って感じかな、、、

お米は八代目儀平のらしいのですが、炊き方にこだわりがないのか甘味や旨味が感じられず。

たまたまかな、、、鰹節が美味しいから余計目立つかも?

今度訪問する時には、美味しいお米でたべられるといいな。

ごちそうさまでした!

関連ランキング:丼(どんぶり) | 小川町駅淡路町駅新御茶ノ水駅

【虎ノ門】焼きスパゲッチ ミスターハングリー

こんにちは!

今日は、大好きなロメスパのスパゲティ屋さん、焼きスパゲッチ ミスターハングリーさんのご紹介です(^^)

f:id:docichigo:20230812224547j:image

お昼時だったので、イートインもテイクアウトもめちゃくちゃ物凄い行列が!

でも、回転は良かったので比較的すぐ入れました〜

こちらのお店は、私の大好きなロメスパのスパゲティになります\(//∇//)\

「焼きスパゲッチ」っていうのがなんか可愛い( ^ω^ )

 

メニューはこちら。

何となく、銀座のジャポネ のメニューを彷彿させますね。
f:id:docichigo:20230812224327j:image

サイドディッシュとスープがあるのは、地味に嬉しい!
f:id:docichigo:20230812224349j:image

ジャポネの記事はこちら。

 

普通にスパゲティを注文するとピクルス付いてきます!
f:id:docichigo:20230812224347j:image

せっかくなので220円追加して、サイドディッシュとスープのセットを。

サイドディッシュは、人参のマリネにしましたが、めちゃくちゃボリューミーでびっくり!

これは嬉しい誤算ですね(^^)
f:id:docichigo:20230812224341j:image

 

メインのスパゲティが到着!

こちらは、きのこバター醤油(550円)。
f:id:docichigo:20230812224344j:image

めちゃくちゃ好みの味付け!

そして、レモンとパセリが練り込まれたメンタルバターがツボ!!

止まらない〜\(//∇//)\
f:id:docichigo:20230812224332j:image

 

こちらは定番メニューの、ナポリタン(500円)。
f:id:docichigo:20230812224352j:image

太麺との相性も抜群!

チーズもたっぷりかけていただきました( ^ω^ )
f:id:docichigo:20230812224338j:image

やっぱり、安くて美味しいロメスパは最高だわ〜(^^)

他のメニューも、大好きなジャポネとも違うものが多いし、気になるものが多いので、機会があればまた訪問したいです〜

全制覇したいけど、なかなか種類が多いな、、、笑

ごちそうさまでした!

関連ランキング:パスタ | 虎ノ門駅虎ノ門ヒルズ駅国会議事堂前駅

【北千住】おすしやさんの家 たなか

こんにちは!

今日は、予約

おすしやさんの家 たなかさんのご紹介です(^^)

f:id:docichigo:20230903201250j:image

駅からかなり離れているし、わかりにくい路地にあるお店なんですが、隠れ家のようなお店で美味しいお寿司が食べられると人気のお店。

ただ、注意点は予約制なので、訪問する際は必ず予約してから方もしてください!

店内でのお食事だけでなく、持ち帰りも可能です。

お店の営業が始まる前までであれば、出前もしてくれるそうです。

私は、花火大会の日に母と姉を自宅に呼んだ際の夕ご飯にこちらのお店の持ち帰りを利用させていただきました〜\(//∇//)\

私はお店に取りに行ったんですが、すでにお店は満席でびっくり!

 

メニューは、お店のHPで確認できますよ〜

私が頼んだのは、上寿司15貫(4000円)!

(ちなみに、ウニと穴子は苦手なので別のネタへの変更をお願いしてます)
f:id:docichigo:20230903201255j:image

シャリは大好きな赤酢!!

なので、醤油を別途つける必要がないくらい。

10貫じゃ足らないかな?と思い15貫にしちゃったけど、ネタがどれも分厚くてめちゃくちゃお腹いっぱいに(笑)
f:id:docichigo:20230903201252j:image

築地でよく行くお寿司屋さんは、10貫で4000円以上するので、コスパはめちゃくちゃ良いですね(^^)

母や姉にも喜んでもらえてよかった( ^ω^ )

 

私は一度開店してすぐくらいの時(この時は予約なしでも入れた)に訪問したのですが、アットホームな感じの店内で、居心地がすごく良かったのを覚えています。

今度は店内で美味しいお寿司を堪能しに行こうかなと思います(^^)

ごちそうさまでした!

関連ランキング:寿司 | 北千住駅牛田駅千住大橋駅

【秋葉原】丸福珈琲店 その2

こんにちは!

今日は、秋葉原ヨドバシカメラの4階に入ってる大阪から来た珈琲のお店、丸福珈琲店さんのご紹介です(^^)

f:id:docichigo:20230903171603j:image

土曜日だったのと、お昼過ぎだったのでめちゃくちゃ混んでましたが、のんびりしたかったので並んでみました。

メニューは色々あるけど、お目当ては決めてありました( ^ω^ )

以前訪問した時の記事はこちら。

 

お目当ては、ホットケーキ!

注文を受けてから銅板で焼いてくれるので、混雑していると時間はかかりますが、こちらのホットケーキがめちゃくちゃ絶品なんです\(//∇//)\

f:id:docichigo:20230903171920j:image

ホットケーキがくるまでは、珈琲フロート(880円)と、オレフロート(880円)で一息。

注文を受けてくれた店員さんからは説明なかったけど、大阪らしく珈琲は加糖でした。

多分、無糖にもできるので気になる方は注文時にお願いしましょう。

f:id:docichigo:20230903171917j:image

私は普段無糖派ですが、この日は暑くてすごく疲れていたので、久しぶりの加糖が身体に染み入りました。

たまにはいいもんね。

 

そして、お目当てのホットケーキ(770円)が登場〜(≧∀≦)

焼き色も美しいし、、、

f:id:docichigo:20230903171923j:image

キワもスッと立ち上がってて美しい!!

表面はサクッと焼き上がってて、中はふわもち。
f:id:docichigo:20230903171911j:image

1枚ずつバターを塗って重ねて6等分に。

シロップは、メイプルとハチミツが選べます。

私はメイプルにしました(^^)

シロップはもう少し量はあっても良いかな、、、
f:id:docichigo:20230903171914j:image

これぞ、ホットケーキ!という位、王道のホットケーキがとっても美味しい。

このお値段で食べられるのもたまらんです。

やっぱり、パンケーキよりホットケーキの方が個人的には好みなのよね、、、

またホットケーキが食べたくなったら訪問したいと思います。

ごちそうさまでした!

関連ランキング:喫茶店 | 秋葉原駅岩本町駅末広町駅